
おからだ治療院のシバクサです。
おからだ治療院は、札幌市豊平区平岸にある自律神経の乱れに特化した鍼灸整体院です。自律神経の乱れによる肩こり、頭痛、不眠、倦怠感などの症状に悩む方をサポートします。初めてご来院いただく方にも安心していただけるよう、丁寧な対応を心掛けております。清潔で落ち着いた雰囲気の院内で、リラックスしながら施術をうけてください。
私は毎週、月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日は「おからだ治療院」で、皆さまの健康をサポートさせていただき、木曜日は「南雲治療院」で鍼灸の勉強をさせてもらっています。日々の治療や学びを通じて感じたことや、健康に関する役立つ情報、趣味の話なども交えながら、ブログを書いていきます。読んでくださる方に笑顔や元気をお届けできるよう、書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
長嶋茂雄さんが亡くなって、特番が放送されていたので、気が付く範囲で録画して見ています。変わっている人だとは聞いていたけれど、確かに変わっている人エピソードは沢山出てきました。それと同時に、元プロ野球選手はみんな長嶋茂雄さんを尊敬していて、改めて偉大な人なんだなと思いました。その中で特に驚いたエピソードが上の写真です。あるプロ野球選手が長嶋茂雄さんと対談することがあり、その時に色紙を持参してお願いしたら、その場でスラスラと書いたそうです。私はその文章に驚きました。作家みたいな文だと思いました。特に、「音のしない、誰にも負けない大きな大きな拍手を送る。」については、出てこない言葉だと思いました。書いてもらった人は感性がすごいと言っていたけれど、(そう表現できるその人もすごい)、私も同感です。きっと長嶋茂雄さんは、この人に対してだけじゃなく、心の中でいつも誰かをこのやって応援していたんだなと思いました。「音のしない、誰にも負けない大きな大きな拍手を送る。」私自身そうありたいと思っています。
おからだ治療院では、首の痛みや寝違えの早期改善を目指し、鍼灸と整体を組み合わせた施術をご提供します。
首の痛みの多くは、首周囲の筋肉の緊張が原因です。特に初期段階での施術が重要で、痛みや不調を感じたら早めの対応が早期回復につながります。自然に治ることもありますが、無理に揉むことは逆効果となる可能性があるため注意が必要です。
当院では、首周りの硬くなった筋肉を手技で優しくほぐす整体と、血行促進や筋肉の緊張緩和を図る鍼灸施術を組み合わせ、痛みの緩和を目指します。「何度も寝違えを繰り返す」という方には、定期的な受診をお勧めしています。
さらに、日常生活での姿勢や動作に関するアドバイスを行い、痛みの予防や再発防止にも力を入れています。「痛みを我慢している」「どこに行っても良くならない」という方は、ぜひ一度ご相談ください。札幌市豊平区平岸にあるおからだ治療院は、地域密着型の鍼灸整体院として、皆さまの健康を全力でサポートいたします。
無料相談受付中
些細なこともご相談ください
お悩みのこと、心配なこと、気がかりなこと、「こんなことを聞いても大丈夫かな?」と思わず、何でもざっくばらんに聞いてください。
おからだ治療院は、LINE公式アカウントから、ご予約・ご相談・お問い合わせをお願いしております。
今日のコラム
「光と睡眠習慣」では、日中の光環境が日本の中学生(12〜15歳)の睡眠習慣や朝型・夜型の傾向に与える影響を調査しています。成長期の子供にとって質の高い睡眠は重要であり、日光を浴びることで睡眠リズムが改善されることが明らかになりました。
具体的には、日中に十分な外光を浴びる学生ほど朝型の傾向が強く、睡眠の質も高いです。一方、日光が遮られる環境にいる学生は、寝つきまでの時間(睡眠潜時)が長くなり、睡眠の質が低下します。
この研究結果は、学校生活における光環境の改善が中学生の健全な睡眠習慣のために必要であることを示しています。今後は、より広範囲な調査や個別の光環境調整が求められます。
