メニュー
カテゴリー

おからだ治療院

9時~12時
13時~20時
(要予約)
定休日 木・日・祝日

620250620 共感

おからだ治療院のシバクサです。

おからだ治療院は、札幌市豊平区平岸にある鍼灸整体院です。慢性的な肩こりや腰痛に悩まれている方を全力でサポートし、回復のお手伝いをしています。

肩こりや腰痛の原因は人それぞれで、さまざまな要因が複雑に絡み合っていることが多いです。おからだ治療院ではまず丁寧な問診を行い、患者さま一人ひとりの状態をしっかりと把握することを大切にしています。清潔で落ち着いた雰囲気の院内で、リラックスしながら施術をうけてください。

私は、毎週、月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日は「おからだ治療院」で、皆さまの健康をサポートさせていただき、木曜日は「南雲治療院」で鍼灸の勉強をさせてもらっています。日々の治療や学びを通じて感じたことや、健康に関する役立つ情報、趣味の話なども交えながら、ブログを書いていきます。読んでくださる方に笑顔や元気をお届けできるよう、書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

いつも治療院とは関係の無い話ばかりですが、今日の話題は趣味のランニングについてです。タイトルがストレート過ぎて手に取った本についてです。

内容については、共感することばかり。分かります。本当によく分かります。自分もかつてはそう思っていました。

走らない人にとっては面白くも何ともない内容ですが、走る人からすると共感出来ることばかりで一気に読んでしましました。

この本を読んでいて改めて思いました。元々走っていない人に限って、絶対に走らないと言っていた人に限って走り出したら止まらないのは不思議です。気がついたら走るためのグッズが増えていく様子が私自身のことのように思えて笑えました。中年になって走り始めると、若いころと比べて老いている自分を痛いほど感じます。この痛みを笑るかどうかは大きいと思います。この本の作者は楽しめる人なので読んでいて面白かったです。きっと元々運動をしていない人の方が過去の自分に嫉妬しないから有利なのかもしれません。

この本を読んでいて特に笑えたのは、ランニング中に知り合いとすれ違ったくだりです。自分としては颯爽とすれ違ったつもりでいたのに後日会った時に言われた言葉は「とても苦しそうに走っていたけれど、あれから大丈夫でしたか?」だったとのこと。私自身走っている時にガラスに映った自分を見てガッカリすることはよくあります。だから明日は我が身。他人事じゃないと思いました。


おからだ治療院についてです。現代社会で肩こりは多くの人が抱える悩みの一つですが、放置すると慢性的な痛みに発展することがあります。おからだ治療院では、鍼灸と整体を組み合わせた施術を提供し、肩まわりの負担を軽減し、痛みの解消を目指します。鍼灸で血流を促進し、整体で筋肉をほぐして姿勢を調整します。また、施術だけでなく日常生活でのケア方法についてもアドバイスいたします。札幌市豊平区平岸の地域密着型の治療院として、患者様一人ひとりのお悩みに寄り添い、施術をご提案します。慢性的な肩こりでお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。おからだ治療院は、皆様の快適な日常を全力でサポートします。今日も良い一日をお過ごしください。

目次