メニュー

2040507 一切なりゆき

おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

樹木 希林の言葉を集めた本を読みました。題名は「一切成り行き」です。見ようによっては、ああ言えばこう言うになるのかも知れないけれど、面白かったです。きっとへそ曲がりで頑固な方なのかと思います(失礼しました!!)。そんな自分自身を冷静に見ている文章に思いました。生きるとは、仕事とは、家庭とは、男と女とは、といったテーマに対して樹木希林さんのコメントが面白い。古いし偏っているけれど、自分自身を受け入れた人の優しさがあって、温かいと思いました。特に印象に残ったのは「おごらず、他人(ひと)と比べず、面白がって、平気にいきればいい」でした。私自身の座右の銘にします。

おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。

今日のコラム

動脈硬化は、血管の壁が厚くなり硬くなる病気で、炎症が大きく関わっています。この病気は心臓の発作や脳の卒中の主な原因です。

最初に、血中の「悪玉コレステロール」が血管にたまり、血管の細胞が活発になります。この細胞は炎症を引き起こし、免疫細胞を呼び寄せます。進行すると血管が狭くなり、血管内の塊が不安定になって破れることがあります。これが起こると、血栓ができて心臓の発作や脳の卒中につながります。

動脈硬化のリスクを知るために炎症の指標が使われ、これが高いと動脈硬化が進んでいると考えられます。治療には炎症を抑える薬が使われ、生活習慣の改善も重要です。禁煙や適度な運動、健康的な食事が動脈硬化の予防に役立ちます。

炎症を抑えることが、動脈硬化の予防と治療にとても大切です。

目次