
おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。
自営業あるあるですが、セールス電話がかかってきます。今日もありました。SNSを使った集客のお手伝いしますとのこと。だったらなんでお前は電話で集客してんだよ!とツッコミたいのを堪えて「間に合ってます」とお返事しました(やるときはやるぜ)。私はSNSに疎くて良く分かりません。ただ報道によると今時は天皇陛下も(正確には宮内庁)インスタしているそうですが、恐れ多くてグッドボタンなんか押せないです。そこだけ敬語を使った設定にしてもらいたいです。(あとフォローとかも)自分はやりませんが、みんながそうやって発信していくことっていいことだと思います。世界がつながるのは本当にいいし、つながることでフラットになっていくのであれば本当にいいと思います。(確かローマ法王もSNSをやっていたはず)私もインスタした方がいいのかしら?
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
今日のコラム 痛みについて
仲間外れや集団からの排除は、人の心にさまざまな影響を与えます。人は基本的に誰かとつながりたいと思う生き物で、仲間から排除されると孤独を感じたり、自信を失ったり、悲しみを抱えることがあります。このような排除は、体の痛みと似た反応を引き起こすこともあります。
「サイバーボール課題」という実験では、参加者がコンピューターとボールをパスし合うゲームをしますが、途中で参加者だけがボールをもらえなくなります。この状況では、参加者の脳の一部が活発になり、痛みを感じると報告されています。
排除の影響は長く続くことがあり、孤独感や悲しみが増えることがあります。しかし、良い人間関係を築くことが心の健康には重要です。今後は、体の痛みと心の痛みの違いをより詳しく調べる必要があります。結論として、仲間外れが心と体に大きな影響を与えるため、対策が求められています。
