メニュー

20240518 激戦区

おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

豊平区に住んでいるというと、ラーメンの激戦区ですねと、結構言われます。恐らく彩未すみれのことを言っているのだと思います。実際、美味しいですよね。家から近所なので、彩未の近くは車でよく通りかかるのですが、いつも並んでいます。台風とかで天気が悪くても普通に並んでます。猛暑だって関係なく並んでます。あれだけ待っても誰一人文句言わないですから、そこがすごい。それだけうまいってことなんだと思います。もくもくと作り続ける店主の様子は仕事をするものとして勉強になります。最近は胃袋が小さくなったのか、ラーメン自体行かなくなったけれど、たまに食べたくなるんですよね。今度、花粉が落ち着いたら並んでみます。

おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。

今日のコラム 痛みについて

慢性頭痛とは、長期間続く頭痛のことで、緊張型頭痛や片頭痛が含まれます。この頭痛は、体や心の状態、周囲の環境が影響し合っています。

頭痛がある人は、痛みの強さに敏感になり、不安を感じやすくなります。そのため、外出や運動を避けることが多く、結果的に頭痛が悪化することがあります。この悪循環は、日常生活にも影響を与え、仕事や勉強に集中できなくなったり、人間関係が薄れたりします。

慢性頭痛を治すためには、薬だけでなく、いくつかの方法を組み合わせることが重要です。頭痛の日記をつけて、自分の考え方や行動を見直すことが効果的です。また、首や肩の筋肉をほぐす運動やリラックス方法を取り入れることで、症状を和らげることができます。

要するに、慢性頭痛は体や心、環境が関わる病気です。薬を使うだけでなく、考え方の見直しや運動、リラックスを組み合わせることで、症状を改善し、日常生活をより良くすることができます。

目次