おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。
改めて自己紹介をさせてください。元々は診療放射線技師として病院勤務しておりました。メンバーに恵まれたおかげで仕事は充実していたので、まさか退職することになるとは思いませんでした。転機は、今もお世話になっている南雲治療院で治療を受けたことでした。勤めていた病院の経営者が変わったこともあり転職に踏み切りました。
今はおからだ治療院をいろんな方に知ってもらうことが急務です。集まりがあれば顔を出す。イベントがあれば出る。仕事を売る前に自分を売り込む。自分がどういう人間でどんな目的でどんな仕事をしているのかを伝えます。知らない人と会って話すのは楽しいです。
職種に限らず仕事は厳しいです。コストを下げることは大前提です。ホームページを作るのもSEO対策もMEO対策も全て自前です。ネットの普及で情報の価値が下がったと言われます。私は情報をセレクトして発信することが情報の付加価値をあげると考えます。自分のサイトを自分で運営すること、私にとっては必要不可欠なことです。圧倒的な情報量で信頼される鍼灸院になるように、頑張ります。
応援、よろしくお願いします!!!
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
今日の経穴
合谷(ごうこく)は、手の甲の親指と人差し指の間にある、とても大切なツボです。このツボを優しく刺激すると、全身の気の流れが整い、頭が痛いときや肩がこったとき、腹痛のときに楽になることがあります。また、ストレスが軽くなったり、消化が良くなったり、体の免疫力がアップすることも期待できます。
合谷を刺激する方法は、親指の腹を使って優しく押しながら、円を描くようにマッサージするのが良いです。1回1分くらい、何回か繰り返すといいでしょう。でも、妊娠中や皮膚に傷があるときは、無理をしないように注意してくださいね。
合谷は体の健康を教えてくれるサインでもあります。硬くなっているときは、体が何かを伝えようとしているかもしれません。定期的に刺激することで、血行が良くなり、体がリラックスします。合谷を日常生活に取り入れることで、ストレスや痛みが楽になるかもしれません。自分の体の様子をよく見ながら、無理のない範囲で行うことが大切です。