
おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。
もうすぐ新紙幣が発行されると知って、慌てて肖像画の人物をおさらいしているシバクサです。(旧紙幣の肖像画の人物も何をした人なのか自信がない)
今日は嬉しいニュースから。オールスターのファン投票でファイターズの選手が圧倒したそうです。去年までのファイターズからは考えられないです。最近は少し失速気味だけれど、まだまだこれからです。
悪いニュースは異常気象です。最近は日常的に災害級の大雨のニュースが報道されているので、本当に異常なのか分からなくなってきました。そんな中、寒暖差に体がついていかなくて体調を崩す患者さんが多いです。
突然ですが、私はこんな時こそ東洋医学だと考えます。昔々、人類の寿命は40歳より前だったと聞いたことがあります。繁殖という視点から考えると、繁殖が可能な年齢のおよそ2倍に寿命が設定されていれば持続可能なんだと思うので、40歳寿命説はいい線いってると思います。織田信長は人間50年とうそぶいて、結局49歳で亡くなったそうです。ザックリ考えた壽命の変遷は大昔は40歳前後、戦国時代で50歳前後。現在の日本人の寿命は80オーバーになるかと思います。何が言いたいかと言いますと、更年期障害や生活習慣病のなかった時代からある東洋医学が当初は無かった病気にまで対応していることがすごいですよね、ということです。
東洋医学に興味がある方は連絡ください。
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
無料相談受付中
些細なこともご相談ください
お悩みのこと、心配なこと、気がかりなこと、「こんなことを聞いても大丈夫かな?」と思わず、何でもざっくばらんに聞いてください。
おからだ治療院は、LINE公式アカウントから、ご予約・ご相談・お問い合わせをお願いしております。
今日のコラム
IFN-γは、免疫系で大切な役割を持つ物質で、主にT細胞や自然キラー(NK)細胞から作られます。これにより、マクロファージが活性化され、ウイルスやがんに対する防御が強化されます。
IFN-γは、ウイルス感染細胞の増殖を抑え、腫瘍細胞にも免疫の働きを強めます。また、自己免疫疾患では、IFN-γが過剰に作られると炎症を引き起こすことがあります。
医学的には、IFN-γはがん治療に使われ、特に免疫チェックポイント阻害剤と一緒に使うことで効果が期待されています。今後、IFN-γを利用した新しい治療法が進むことで、感染症や自己免疫疾患の治療にも役立つ可能性があります。
