メニュー

20240718 時効

おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

私は患者さんのお話を聞くのが好きです。その中で、高齢者の昔話は特に面白いです。今まで聞いた話のなかで、印象的なのは、子どものころに自分の親がタバコを内緒で栽培していた話です。大昔だから、時効でしょう。親が何処かから、種なのか苗なのか分からないけれど入手してこっそり育てて、収穫して、乾燥して、といった内容でした。仕事が終わって一服してたとのこと。その光景を思い浮かべると楽しいです。どぶろくを密造していた話も聞いたことがあります。あれも面白かった。さて、今日聞いた昔話も面白かったです。イキイキと浮かび上がる光景が面白かったです。お祭りのこと、漁のこと、街のこと、人と人とのつながりが濃厚な様子が印象的でした。将来の自分が今の自分のことをこんなに楽しくお話することは出来ないんだろうなと思いました。娯楽がありすぎるのかなと思います。いま、こうしてブログを書いている横で家族はネットフリックスでアニメ三昧です。コンテンツが沢山あって全部を見ることなんか絶対無理です。見ていて楽しいのは分かります。でも、繰り返し思い出すようなことはないと思います。何故なら思い出すくらいなら、あふれるほどそこにある新しい別のコンテンツを見るからです。私は今日の話を思い出して今も微笑んでいます。

おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。

今日の東洋医学 

東洋医学は、古代中国で生まれた医学の考え方です。「陰陽」と「五行」という二つの大事な考え方があります。これらは、自然のルールを人の体に当てはめて、健康や病気を理解する手助けをしています。

「陰陽」は、反対のものが互いに影響し合って、バランスを保つことを示しています。バランスが良いと健康で、崩れると体調が悪くなることがあります。

「五行」は、木、火、土、金、水の5つの要素からできています。それぞれ特別な意味があり、これらの要素が助け合ったり、抑え合ったりしてバランスを保ちます。

東洋医学では、陰陽と五行を使って治療を行います。患者さんの体の状態に合わせて、適切な方法で治療します。食事や生活習慣を見直すことも大切です。鍼灸や漢方でも、これらの考え方が役立っています。

このように、陰陽と五行の考え方は、自然治癒力を高めて健康を保つためにとても大切です。

目次