
おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。
運動が痛み対策に有効だということは良く言われています。薬よりも運動の方が鎮痛効果があるという文献もあるくらいですが、痛み対策に運動できるかと聞かれると、それが難しいです。それはきっと「継続は力」の法則がはたらくためではないでしょうか?。継続は力だからと言われて継続できたら、神です。犬を飼えば半強制的に散歩できるのだけれど、痛み対策に犬を飼うなんて出来ません。そんなあなたにオススメアプリがRuntripです。スマホが歩いた時間や距離を計測してくれて、それをアップしたら、全国の知らない誰かが良いねつけてくれるランニングに特化したSNSアプリです。SNSってとかく問題点ばかり指摘されますが、本来は人と人をつなぐツールです。悪用する人が悪いだけでツール自体は悪くないはずです。走って(歩いて)それをアップしたら、知らない誰かが良いねしてくれる。自分もとりあえず無責任に良いねを返す。下らないのは百も承知で継続できるならそれでいいと思うのです。よかったら、やってみてください。
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
無料相談受付中
些細なこともご相談ください
お悩みのこと、心配なこと、気がかりなこと、「こんなことを聞いても大丈夫かな?」と思わず、何でもざっくばらんに聞いてください。
おからだ治療院は、LINE公式アカウントから、ご予約・ご相談・お問い合わせをお願いしております。
今日の東洋医学
肝血虚と肝陰虚は、体の健康に関する大切な考え方です。この二つは原因や症状が違いますが、似ているところもあります。
肝血虚は、栄養が足りなかったり、食事が偏ったり、ストレスや運動のしすぎ、出血などが原因で起こります。これになると、筋肉がつったり、しびれたり、力が入らなくなることがあります。目が疲れやすくなったり、夜に見えにくくなったりすることもあります。
肝陰虚は、体の水分が足りないことや、乾燥した環境が原因です。この場合、目が乾いたり、視力がぼやけたり、めまいや耳鳴りがすることがあります。特に、パソコンを長時間使うと目が疲れやすくなります。
肝血虚を良くするには、栄養をしっかり摂ったり、ストレスを減らして軽い運動をすることが大切です。肝陰虚の場合は、水分をしっかり摂ったり、体に良いものを食べることが重要です。
共通する症状には、視力がぼやけたり、めまいがしたり、疲れやすさや不安感があります。これらは、肝の潤いが不足したり、血の流れが悪くなることで起こります。生活習慣を見直し、軽い運動や十分な睡眠を心がけることが大切です。
