
おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。
オリンピックの開会式、最後まで見ました。すごいですね、フランス。全部良かったけれど、やっぱりセリーヌ・ディオンがすごかった。東京オリンピックの開会式も頑張っていたと思ったけれど、敵わないって思いました。やっぱりオリンピックっていいですね。これがエッフェル塔なんだと思って見てました。フランス人は主張することが上手なんだなと分析しています。見習います。良く分からないけれど、愛なんだなと思っています。
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
今日の東洋医学
肝胃不和と肝脾不和は、どちらも肝に関わる大切な健康の問題です。これらは体に影響を与え、異なる臓器に関係しているので、治療法も変わります。
肝胃不和は、肝と胃の調和が取れていない状態です。肝の気が胃に影響を与えて、胃が不快だったり、食欲がなかったり、腹が張ったり、吐き気がしたり、ストレスやイライラを感じることがあります。主な原因は、ストレスや不規則な食事です。
一方、肝脾不和は、肝と脾の調和が欠けていて、脾の働きが弱くなります。これによって、エネルギーの生成や消化に影響が出ます。症状には、疲れやすさや消化不良、めまいやふらつきがあります。これもストレスや生活の乱れが原因です。
肝胃不和と肝脾不和は似た症状がありますが、影響を受ける臓器が違います。肝胃不和では胃の不快感が目立ち、肝脾不和では疲れやすさが強く感じられます。肝胃不和は急に症状が出ることが多いですが、肝脾不和は徐々に悪化することが一般的です。
note(ノート)


肝胃不和と肝脾不和|おからだ治療院
ごあいさつ | おからだ治療院 自己紹介 シバクサ・ケイ 1973年生まれ 札幌出身 診療放射線技師 第一種放射線取扱主任者 はり師・きゅう師 初めまして okarada.online …