
おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。
オリンピックもすごいけれど、ヤフーニュースですごいランナー(片石祐一さん)の記事を見ました。80歳でフルマラソンをサブフォーで走るとのこと。豊富なフィジカルを誇る人なんでしょっ、健康だから出来るんでしょと思っていたら、半月板損傷と脳梗塞も経験したとのこと。すごいですね。毎日走るとのこと。やっぱり努力なんだなって思います。噂によると世界最速の男ボルトの練習は誰でも出来ることばかりとのこと。ボルトにしか出来ないことはやっていないそうです。それを集中して一生懸命やるんだそうです。確かイチローも誰でも出来ることを誰も出来ないくらいやるって言ってたし。努力ですね。オリンピックの開会式の後はヤッパリ愛だと言っていたのに、今日は努力だと言い出す始末。明日はなんて言いだすことか。
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
今日の東洋医学
血虚証は、体の中の血液が足りなかったり、質が良くなかったりする状態のことです。血液は体に栄養を運ぶ大切な役割を持っているので、血虚証になると身体が元気をなくしてしまいます。主な症状には、顔色が青白くなったり、疲れやすくなったり、心臓がドキドキしたり、息切れがしたりすることがあります。また、爪や髪が乾燥することもあります。特に女性の方は、月経不順や生理痛を感じることもあります。
血虚証の原因には、栄養が足りないことがあります。特に鉄分やビタミンB12が不足すると、血液を作るのが難しくなります。また、過労やストレスも血液の質を悪くする原因です。慢性的な出血、たとえば月経過多や内出血なども血虚を引き起こすことがあります。
この状態を改善するためには、血を補うことが大切です。生活習慣を見直して、規則正しい生活を心がけることや、ストレスを減らすリラックス法を取り入れると良いでしょう。十分な睡眠をとり、栄養バランスの良い食事を心がけることで、血虚の改善が期待できます。適度な運動も血行を良くし、症状を和らげるのに役立ちます。
血虚証は、血液が足りない状態で、いろいろな症状が出てきます。この状態を良くするためには、血を補うことが大切です。
