今日は肩関節周囲炎についてです。五十肩とも言われますが、50代に発症することが多いですが高齢者になっても発症することはあります。個人差はありますが、痛みが強い人は夜も寝れないくらい痛いようです(身体を横にすることで肩に負担がかかる)。多くの人で時間が解決する(と言っても数か月単位ですが)けれど、稀に手術になることもあるので注意が必要です。肩関節周囲炎は痛みを慢性化させないこと、こじらせないこと(凍結肩)、他に糖尿病などのリスク要因を理解することが大事かと考えます。自分のからだが持つ回復力を信じて待つことが大事だと思います。回復する力をお手伝いするのが鍼灸院の仕事だと考えています。アドバイスがあるとしたら、
- 痛みを我慢しないこと
- 出来る範囲で運動をすること
- 温めること(冷やさないこと)
痛みが出ない範囲で努力する、この塩梅が難しいと思います。困ったときは一度おからだ治療院に連絡してください。(LINEで無料相談行っています。)
肩関節周囲炎について他のページもどうぞ
記事が見つかりませんでした。