長橈側手根伸筋
②長橈側手根伸筋
- 起始: 長橈側手根伸筋は上腕骨の外側上顆から始まります。
- 停止: この筋肉は前方に向かって伸び、第2中手骨底の背面に終わります。
- 作用: 長橈側手根伸筋は、手関節の伸展(背屈)と外転(橈屈)、そして肘の伸展の補助の際に働きます。
- 神経支配: 長橈側手根伸筋は橈骨神経(C6・7)によって支配されます。
novast.info
目次
長橈側手根伸筋とは
長橈側手根伸筋は、前腕の外側に位置する重要な筋肉で、手首の伸展と外転を助けます。上腕骨から始まり、手の甲に向かって伸びるこの筋肉は、日常生活やスポーツで手首を使う際に重要な役割を果たします。長時間のデスクワークや繰り返しの動作で負荷がかかりやすく、適切なケアが必要です。
マッサージによる緩和法
長橈側手根伸筋の痛みを和らげるための効果的な方法の一つにマッサージがあります。優しく筋肉をほぐすことで血流を促進し、緊張を緩和します。マッサージオイルを使うと滑らかに行うことができ、筋肉の疲労回復に役立ちます。定期的なマッサージは、痛みの予防とリラクゼーションにも効果的です。
手首のアイシングによる痛み軽減
長橈側手根伸筋の痛みがある場合、アイシングは炎症を抑える有効な手段です。冷却することで血管を収縮させ、腫れや痛みを軽減します。アイスパックを使い、15分程度を目安に行うと効果的です。過度の冷却は逆効果になるため、適度な時間と頻度を守ることが重要です。
はじめに
- 名称: 長橈側手根伸筋(ちょうとうそくしゅこんしんきん)
- 英語名称: Extensor Carpi Radialis Longus
- 起始: 上腕骨外側上顆、外側上腕筋間中隔
- 停止: 第2中手骨底の背側
- 作用: 手関節の背屈と外転(橈屈)
- 支配神経: 橈骨神経 (C6, C7)
- 関連症状: テニス肘(上腕骨外側上顆炎)に関連することがある
起始と停止
- 起始: 上腕骨外側上顆から始まる。
- 停止: 第2中手骨底の背側に付着する。
- 詳細: 上腕骨外側顆上稜の遠位1/3程度から起始する。
- 関連筋: 短橈側手根伸筋と共に手関節の動きに関与。
- 位置: 前腕の外側縁を形づくる筋肉。
作用と神経支配
- 作用: 手関節の背屈と外転(橈屈)を行う。
- 神経支配: 橈骨神経 (C6, C7) によって支配される。
- 動脈供給: 橈骨動脈から血液供給を受ける。
- 拮抗筋: 橈側手根屈筋が拮抗筋として働く。
- 機能: 手首の動きに重要な役割を果たす。
関連症状
- 症状: テニス肘(上腕骨外側上顆炎)に関連することがある。
- 痛み: 手首を反らせる、内外にひねる、指を伸ばす動作で痛みが生じる。
- 日常生活: 物をつかんで持ち上げる、ドアノブを回す、タオルを絞る動作で痛みを感じる。
- 治療: 短橈側手根伸筋の活動を低くするために、長橈側手根伸筋の促通が有効。
- 発症: スポーツをしない人でも発症することがある。
触診方法
- 手順1: 第2中手骨底の背面を確認。
- 手順2: 近位部にたどり、背屈にて収縮を確認。
- 手順3: 自動運動を繰り返しながら、収縮を確認し外短橈側手根伸筋との筋間まで辿る。
- 目的: 外側上顆の痛みの位置を把握するため。
- 重要性: 臨床での評価・介入に役立つ。
解剖学的意義
- 位置: 前腕の外側縁を形づくる筋肉。
- 役割: 手関節の動きに重要な役割を果たす。
- 関連筋: 短橈側手根伸筋と共に手関節の動きに関与。
- 臨床意義: テニス肘の評価・治療において重要。
- 教育: 解剖学・運動学の学習において重要な筋肉。
まとめ
長橈側手根伸筋(ちょうとうそくしゅこんしんきん)は、前腕の外側に位置し、手首の伸展と外転を助ける筋肉です。興味深いのは、この筋肉が手首の動きを滑らかにするために他の筋と協調して働くことです。例えば、長橈側手根伸筋は短橈側手根伸筋と共に、手首を安定させつつ微調整を可能にします。これにより、繊細な動きが要求される楽器演奏や工芸作業がスムーズに行えます。さらに、この筋肉は前腕の筋群の中でも特に長く、力強い収縮を可能にするため、テニスやゴルフのスイング動作でも重要な役割を果たします。このように、長橈側手根伸筋は日常生活からスポーツまで、多岐にわたる活動において欠かせない存在です。