
おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするために全力を尽くします。どうぞよろしくお願いいたします。
ハリーポッターに出てくるマクゴナガル先生役の俳優のマギー・スミスさんの死去の報道がありました。彼女の存在は作品に欠かせないものだったと思います。雰囲気ありましたよね。今日は、ハリポタを話題にしたいと思います。みなさんはハリーポッターのどの作品が好きですか?どのシーンが好きですか?もしかして一つも見てないですか?
私は断然第一作が好きです。ハリーもロンもハーマイオニーもみんなかわいい。みんな大好き。だんだんとシリーズが進むにつれて作品が暗くなるのがちょっと苦手で、後半は早く終わって欲しかったぐらいです。ハリポタは監督が数人いて、この監督のハリポタがいいとか、言う人もいるそうです。私は断然第一作がいいですね。何回も見ています。
好きなシーンはクラス分けのシーンです。帽子が決めるところが好きです。なんか、自分のクラス分けのドキドキを思い出すんですかね。他には、最後にハグリッドがハリーを見送るシーンもいい。確か原作にはそのシーンが無かったと記憶しています。だとしたら、ナイスなアレンジですよね。そんなことを思っていたら、「ハリー・ポッター」のポップアップストアが期間限定でオープンとのこと。行かないとです。
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
今日のコラム
冷え性は、特別な病気がないのに体が冷えやすい状態です。特に女性に多く、健康な人の中では女性の約60%、男性の約20%が冷え性です。年をとると冷え性になる人が増え、50歳以上では50〜70%になります。
冷え性の人は、手足が冷たいだけでなく、肩こりや疲れやすさ、頭痛、便秘、気分の落ち込みなどの症状もあります。この状態の人は神経が活発で、皮膚の血流が少なく、寒さを感じやすくなります。
治療法には、体を温める食べ物を食べたり、ぬるいお湯に入ったり、規則正しい生活をすることが大切です。冷え性は体質の一つと考えられていますが、自律神経の乱れも影響していることがあります。
