
おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。
秋田のスーパーの熊は無事に捕獲されたとニュースで見ました。先ずは一安心です。襲われた従業員は怖かったことでしょう。自分だったらトラウマにならないように、「私は熊に襲われても生還した無敵の男だ」とキャラを変更すると思います。こんな時でも殺処分についてかわいそうという人がいると報道されているのを見て不快になりました。本当にそう思っているのか、とりあえず言っているだけなのか、メディアが取り扱う話題なのか、今ここでドーコー書いている私の問題なのか?今回は熊だからまだいいけれど、(と言ったら秋田の人には怒られそうですが)例えば、ウクライナのような有事の際はどうなってしまうのか。色んな人がいることはとてもいいことだけれど、この場合は被害者がいるので無神経だと思います。無責任でもあると思います。今年は本当に熊のニュースが多い。北海道では猟友会の人が駆除を辞退しているし、私は心配しています。
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
今日の経穴
足三里は膝の外側に位置し、膝蓋骨の下約5cmにあるツボで、特に消化器系の不調に効果があります。古くから多くの人に利用されており、体のエネルギーの流れを整える役割を持っています。
足三里を見つけるには、膝を曲げて膝蓋骨の下から指3本分下がった位置を探し、外側に沿って触れるとくぼみを感じます。このくぼみは周囲の筋肉と骨によって形成されています。
主な効果には消化器系の改善、免疫力の向上、疲労回復、精神安定、血行促進があり、胃腸の働きを整えたり、ストレスを和らげたりします。血行を促進することで冷え性やむくみの改善にも寄与します。
刺激方法としては、指で円を描くようにマッサージしたり、鍼治療やお灸を用いたりすることが推奨されます。日常生活に取り入れることで健康維持やリラックス効果が得られます。ただし、過度な刺激は避け、痛みを感じたら中止することが大切です。足三里は心身の健康を保つために役立つツボです。
