メニュー

20250106 出島調査

おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

随分と前のことですが、タイガーウッズに憧れていました。ウッズのコメントで印象的だったのが、メンタルの重要性でした。当時の私はスポーツにおけるメンタルについて根性論以外を知らなかったので、理解出来ませんでした。「圧倒的な飛距離、正確なアイアン、芸術的なグリーン周り、勝負強いパターで勝っている。それらは技術であり、根性ではない。」当時の私は目に見えることしか理解できなかったと自己分析しています。
現在も目に見えないことを理解は出来ていないけれど、以前と比べて少しは想像できるようにはなったと思っています。
今の自分の血液の酸素飽和度がどのくらいか分かるわけありません。しかし、脳は勝手に把握していて無意識にコントロールしている。血圧も同様です。脳についてですが、意識と無意識を比較すると、無意識下で扱う情報量の方が圧倒的に多いとされています。
脳のことを調べて思ったことは、意識と無意識の境目の辺りに感情というのがあるらしいということです。無意識レベルの情報を言語化しようとしたら感情になること。その感情によって無意識レベルの体からの信号が影響を受けること。
これらをザックリまとめて例えると、
「意識とは江戸時代の日本で、無意識は世界、出島を鎖国している側から見た風景が感情」ということになるかと思います。乱暴な表現だけれど、うまくまとめれていると思います。
「鍼灸のターゲットは出島にありますよね」というのが、現在の私の理解です。実際、海外の論文でも多いのはこのあたりが多いと思います。私のホームページもこの出島に関する文章が圧倒的に多いのもそのためで、一向に終わりが見えない理由は、出島が複雑だからです。今年も大好きな出島について、終わらない話をブログに書いていきますのでお付き合いください。

おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。

目次