
おからだ治療院のシバクサです。
おからだ治療院は、札幌市豊平区平岸にある鍼灸整体院です。肩こりや頭痛にお悩みの方に寄り添い、根本的な改善を目指してサポートいたします。
慢性的な肩こりや頭痛は、日々の生活の質を大きく下げてしまうつらい症状です。一人ひとりの状態に合わせた施術をご提供し、再発しない身体づくりをお手伝いいたします。丁寧な対応を心掛けております。清潔で落ち着いた雰囲気の院内で、リラックスしながら施術をうけてください。
私は、毎週、月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日は「おからだ治療院」で、皆さまの健康をサポートさせていただき、木曜日は「南雲治療院」で鍼灸の勉強をさせてもらっています。日々の治療や学びを通じて感じたことや、健康に関する役立つ情報、趣味の話なども交えながら、ブログを書いていきます。読んでくださる方に笑顔や元気をお届けできるよう、書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今日は珍しくネットのアルゴリズムに感謝したという話です。ネットのアルゴリズムとやらは一度クリックすると似たような記事が永久に表示されるものだと理解しています。だから、興味本位でクリックすると後々困ることが多いです。クリックした私が悪いのですが、芸能人の不倫問題が永久に表示されるのは迷惑なのです。しかし、今回はその逆で繰り返し出てくることで良かったと思える記事です。それは世界の有名な人の名言を翻訳する記事です。本来、この手は薄っぺらな正論で飽きやすそうな種類なのですが、今回はそんなことないです。その記事を書いている人は子どものころ不登校だった経験がある人なのだそうです。その中で英語の勉強をして今の翻訳の仕事につながっているそうです。この人の書く記事は切り取り方が独特なのはそういうバックボーンが理由だと感じます。マイノリティ目線な気がして私は好きです。
今回特にいいなと思ったのが
“Experience is what you get when you didn’t get what you wanted.”
「経験とは欲しかったものが手に入らなかったとき手に入るものである」
ランディ・パウシュ(アメリカの大学教授)
どうですか?嘘くさいポジティブな言葉はウンザリだし、マーフィーの法則のように後ろ向きなのが賢い証でもないと思います。私にとっては人生の先輩に言われて嬉しい言葉ってこういう言葉なのですが、皆さんはどうですか。
おからだ治療院について
おからだ治療院は、患者様のつらい心と身体を丁寧に共有し、改善へと導く施術を行っています。
当院では、患者様とのコミュニケーションを特に大切にしており、問診時や施術中に痛みの原因や経過を詳しくお伺いしています。「なぜその痛みが生じたのか」を真剣に考えることが、最適な施術プランを見つけるための重要なステップだと考えています。
また、痛みを抱える患者様の不安な気持ちに寄り添い、優しくサポートする「手当て」の精神を大切にした施術を実践しています。慢性的な痛みや不調でお悩みの方、どこに行っても改善しなかったという方は、ぜひお気軽に当院までご相談ください。
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
無料相談受付中
些細なこともご相談ください
お悩みのこと、心配なこと、気がかりなこと、「こんなことを聞いても大丈夫かな?」と思わず、何でもざっくばらんに聞いてください。
おからだ治療院は、LINE公式アカウントから、ご予約・ご相談・お問い合わせをお願いしております。
今日のコラム
湿邪は、東洋医学の「六淫」の一つです。湿度が高い環境にいると、体に余分な水分がたまってしまいます。特に梅雨や夏に多く見られ、消化器に悪い影響を与えます。
湿邪は重くて粘り気があり、体の中でとどまりやすいです。これによって気の流れが悪くなり、体が重く感じたり、だるさを引き起こします。湿邪は特に脾に影響を与え、消化不良やむくみ、下痢、めまいなどの症状が出ます。全身に広がると、むくみやだるさ、関節の痛みが生じることもあります。
湿邪を防ぐためには、利尿作用のある食べ物を食べたり、適度に運動やストレッチをしたり、部屋の湿度を40%〜60%に保つことが大切です。治療には、鍼灸や漢方薬、温熱療法が効果的で、特定のツボを刺激することで水分のバランスを整え、むくみやだるさを軽くすることができます。
