
おからだ治療院のシバクサです。
おからだ治療院は、札幌市豊平区平岸にある鍼灸整体院です。肩こりや頭痛にお悩みの方に寄り添い、根本的な改善を目指してサポートいたします。
慢性的な肩こりや頭痛は、日々の生活の質を大きく下げてしまうつらい症状です。一人ひとりの状態に合わせた施術をご提供し、再発しない身体づくりをお手伝いいたします。丁寧な対応を心掛けております。清潔で落ち着いた雰囲気の院内で、リラックスしながら施術をうけてください。
私は、毎週、月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日は「おからだ治療院」で、皆さまの健康をサポートさせていただき、木曜日は「南雲治療院」で鍼灸の勉強をさせてもらっています。日々の治療や学びを通じて感じたことや、健康に関する役立つ情報、趣味の話なども交えながら、ブログを書いていきます。読んでくださる方に笑顔や元気をお届けできるよう、書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
札幌は雪が降りました。久しぶりの雪です。雪まつりを前にやっぱり降りましたね。
話は変わりますが、ここ数日、睡眠時間を確保するように気をつけています。夕食の際にコーヒーを飲まない。アルコールも摂らない。夜はさっさと寝るようにしています。睡眠は解明が進まない分野だと聞いています。寝ないとどうなるかは実験で分かっているけれど、何故寝るのかは分かっていないと聞いています。実際眠れなくなるまで無頓着なのではないでしょうか。鍼灸院に来院する方の比較的多くの割合で不眠を訴える方がいて、次回来院された方に聞くと鍼灸治療のあとぐっすり眠れたという方が多いと思います。最近睡眠のことについて色々と調べているのでよかったら見てください。
おからだ治療院について
日々、頭痛や耳鳴り、めまい、肩こりや腰痛などの身体の不調に加え、「不安」「緊張」「心配」などの気持ちが続いてつらい思いをされている方や。病院で検査を受けても原因がはっきりせず、薬に頼らざるを得ない状況に不安を感じたり、仕事や育児、介護、家族のサポートに追われて心の余裕がなくなっている方も多くいらっしゃいます。電車や人混みでの体調の悪化や、外出先での気遣い、緊張によって帰宅後にぐったりしてしまうお悩みもよく耳にします。職場や家庭の中で、本当に心と体を休められる時間や空間がないと感じている方も多いのではないでしょうか。
自律神経専門 おからだ治療院では、そんなお悩みを抱える方々に「心」と「身体」の両面から丁寧に寄り添い、根本的な改善を目指したサポートをお届けしています。同じ症状でも、その背景には一人ひとり異なる原因や生活習慣、ストレスの影響があります。当院では、あなたのこれまでの経験や現在の生活環境を大切にお話を伺いながら、無理なく続けられるやさしい施術と生活アドバイスで、自律神経のバランスを整えていきます。治療中は、少しでも安心していただけるよう、心と体に負担をかけない方法を選びながら進めます。また、薬への依存感や周囲との関係で感じる孤独感にも、温かく向き合うことを心がけています。
「つらいけど、どうしたらいいか分からない…」と感じている方のために、おからだ治療院は「少しでも良くしたい」と願うあなたのそばに、安心と信頼を届ける存在でありたいと思っています。あなたのペースで回復をサポートし、自然治癒力を取り戻せるよう、私たちと一緒に少しずつ歩んでいきませんか。
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
無料相談受付中
些細なこともご相談ください
お悩みのこと、心配なこと、気がかりなこと、「こんなことを聞いても大丈夫かな?」と思わず、何でもざっくばらんに聞いてください。
おからだ治療院は、LINE公式アカウントから、ご予約・ご相談・お問い合わせをお願いしております。
今日のコラム
東洋医学では、感情が体の健康にとても大切だと考えられています。「悲」は特に肺に関係しています。悲しみが続くと、肺の働きが悪くなり、いろいろな体の症状が出ることがあります。七情とは、喜・怒・憂・思・悲・恐・驚の7つの感情のことで、普段は健康に影響を与えませんが、強すぎると体に良くないことがあります。
悲しみは肺の働きを低下させ、呼吸が苦しくなったり、元気がなくなったりします。長い間の悲しみは免疫力を下げ、体のバランスを崩す原因にもなります。また、精神的にはうつ病や不安を引き起こすこともあります。
