メニュー
カテゴリー

おからだ治療院

9時~12時
13時~20時
(要予約)
定休日 木・日・祝日

20250213 サラメシ

おからだ治療院のシバクサです。

おからだ治療院は、札幌市豊平区平岸にある鍼灸整体院です。慢性的な肩こりや腰痛に悩まれている方を全力でサポートし、回復のお手伝いをしています。

肩こりや腰痛の原因は人それぞれで、さまざまな要因が複雑に絡み合っていることが多いです。おからだ治療院ではまず丁寧な問診を行い、患者さま一人ひとりの状態をしっかりと把握することを大切にしています。清潔で落ち着いた雰囲気の院内で、リラックスしながら施術をうけてください。

私は、毎週、月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日は「おからだ治療院」で、皆さまの健康をサポートさせていただき、木曜日は「南雲治療院」で鍼灸の勉強をさせてもらっています。日々の治療や学びを通じて感じたことや、健康に関する役立つ情報、趣味の話なども交えながら、ブログを書いていきます。読んでくださる方に笑顔や元気をお届けできるよう、書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

サラメシ終了のニュースを見ました。ちょっと残念です。毎回ではないのですが、時々予約して見ていました。元々は義理のお母さんのオススメでした。どういうわけか義理のお母さんとはテレビや食べ物の好みが似ていて(他にもブラタモリや病院ラジオ、ドキュメント72時間)、面白いと勧められて見るようになったと記憶しています。中井貴一の声も可愛くて良かったんだと思います。昼ごはんを切り取るって発想が斬新だったんだと思います。何となくマンネリな感じもあったから見なくなったけれど、思い出しては録画して見ていました。私の希望としてはこれからも不定期にやって欲しいなと思っています。


おからだ治療院で使用する鍼は、患者さまに安心して施術を受けていただけるよう、「痛くない」「刺激の少ない」やさしい鍼を使用しています。鍼治療に対する不安や心配をお持ちの方にも、快適に施術を受けていただける工夫しております。

まず、当院ではすべて使い捨てのディスポーザブル鍼を採用しています。これは衛生面での安全性はもちろん、患者さま一人ひとりに清潔な状態で施術を提供するためです。また、基本的に非常に細い鍼を使用しており、髪の毛ほどの細さの鍼もありますので、刺したときにほとんど痛みを感じることはありません。さらに、ツボへのアプローチは浅くて少ない刺激を心がけ、症状や部位に応じて最適な調整を行います。

一部の症状や患者さまの体質によっては、刺さない鍼やシールタイプの鍼も活用します。刺さない鍼は皮膚に触れる程度の刺激で効果を発揮し、シールタイプの鍼は特に敏感な方や初めての方に好評です。これらの方法を取り入れることで、より幅広いニーズに対応できるよう努めています。

本来、鍼治療はリラックス効果があり、気持ちの良いものであると考えています。緊張感や不安を感じることなく受けていただけるよう、施術前には丁寧な説明を行い、患者さまの状態やご希望に合わせた最適なプランをご提案いたします。また、施術中も常に声かけを行い、刺激量や体調の変化を確認しながら進めてまいります。

おからだ治療院では、患者さま一人ひとりに合わせたやさしい施術を行い、日々の不調を和らげるサポートを大切にしています。ぜひ一度、当院の鍼灸施術を体験してみてください。

おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。

無料相談受付中
些細なこともご相談ください

お悩みのこと、心配なこと、気がかりなこと、「こんなことを聞いても大丈夫かな?」と思わず、何でもざっくばらんに聞いてください。

おからだ治療院は、LINE公式アカウントから、ご予約・ご相談・お問い合わせをお願いしております。

今日のコラム

東洋医学において、肺は呼吸を通じて体内の気を調整し、全身のエネルギーを供給する重要な役割を果たします。肺の生理機能には「宣発」と「粛降」という二つの主要な作用があります。宣発は体内の不要な濁気を排出し、清気を全身に巡らせることで健康を維持します。また、汗を通じて体温調節も行います。一方、粛降は気を下方に導き、栄養を各臓器に分配し、水分バランスを保つ重要な機能です。これらの作用が正常に働くことで、体は健康を保ち、さまざまな病気から守られます。宣発や粛降が不調になると、呼吸器系の問題や水分代謝の乱れが生じるため、日常的なケアが重要です。

目次