メニュー
カテゴリー

おからだ治療院

9時~12時
13時~20時
(要予約)
定休日 木・日・祝日

20250224 あいチュらんど

おからだ治療院のシバクサです。

おからだ治療院は、札幌市豊平区平岸にある鍼灸整体院です。慢性的な肩こりや腰痛に悩まれている方を全力でサポートし、回復のお手伝いをしています。

肩こりや腰痛の原因は人それぞれで、さまざまな要因が複雑に絡み合っていることが多いです。おからだ治療院ではまず丁寧な問診を行い、患者さま一人ひとりの状態をしっかりと把握することを大切にしています。清潔で落ち着いた雰囲気の院内で、リラックスしながら施術をうけてください。

私は、毎週、月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日は「おからだ治療院」で、皆さまの健康をサポートさせていただき、木曜日は「南雲治療院」で鍼灸の勉強をさせてもらっています。日々の治療や学びを通じて感じたことや、健康に関する役立つ情報、趣味の話なども交えながら、ブログを書いていきます。読んでくださる方に笑顔や元気をお届けできるよう、書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今日は家族で長沼までアイスを食べに行きました。家族がソフトクリーム好きで色々と食べ比べしているのですが、その中で長沼のアイス屋さんが一番人気です。元々は自分の父親がゴルフ帰りに寄るとオススメしてきて、それがそのお店にいくようになったキッカケです。要するに家族の口コミです。確かに美味しいと思うし、いつも混んでいます。我が家から結構あるし、どこかの行くときの通り道というわけでもなく、絶景があるわけでもないので、場所はそんなに良いわけでもないような気がします。最後は味なんだなと思います。家族の食レポによると、ここのアイスは他と違って美味しいそうです。でも何が違うのだろうか?秘伝のレシピとかあるのかも知れないけれど、それよりは、きっと丁寧にやっているのだと思っています。見習います。

おからだ治療院では、自律神経失調症の症状を和らげる鍼灸治療を行っています。自律神経は、心臓の動きや体温調節、消化機能などを無意識にコントロールしていますが、ストレスや不規則な生活で乱れると、動悸やめまい、頭痛、肩こり、冷え性などの不調が現れることがあります。当院の鍼灸治療は、薬のような副作用がなく、体本来の自然治癒力を引き出すことを目指しています。

鍼灸治療では、副交感神経を活性化させることでリラックス状態を促し、心拍数を落ち着かせたり、筋肉の緊張をほぐしたりします。また、胃腸の働きを活発にしたり、冷え性を改善したりする効果も期待できます。一人ひとりの症状や生活習慣に合わせた施術を行い、根本的な改善を目指します。

自律神経のバランスを整えることで、不調の解消だけでなく、再発しにくい体づくりをサポートします。お悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。

無料相談受付中
些細なこともご相談ください

お悩みのこと、心配なこと、気がかりなこと、「こんなことを聞いても大丈夫かな?」と思わず、何でもざっくばらんに聞いてください。

おからだ治療院は、LINE公式アカウントから、ご予約・ご相談・お問い合わせをお願いしております。

今日のコラム

免疫とは、私たちの体に入ってきた「悪いもの」(例えば細菌やウイルス)を見つけ出して追い出すための仕組みです。免疫には大きく分けて2つの働きがあります。

まず1つ目は、「自然免疫」と呼ばれるものです。これは生まれたときから私たちの体に備わっている防御システムで、病原体が入ってきたときにすぐに反応します。「好中球」や「マクロファージ」という細胞が活躍し、体を守ります。この自然免疫は、どんな敵が来てもすぐに対応できる「即効性」のある守り役です。

2つ目は、「獲得免疫」と呼ばれるものです。これは私たちの体が「学習して記憶する」仕組みで、一度戦った敵(病原体)を覚えておき、次に同じ敵が来たときに素早く対応できるようになります。この免疫では、「T細胞」と「B細胞」という細胞が活躍します。「B細胞」は「抗体」という武器を作り、異物を攻撃します。「T細胞」は、病原体に感染した細胞を見つけて直接攻撃します。このおかげで、風邪をひいたあとでも同じ風邪に対して強くなったり、ワクチンを接種することで病気を予防できたりするのです。

免疫システムは、外から入ってくる病原体だけでなく、私たちの体の中で異常を起こす細胞(例えばがん細胞)も見つけて処理してくれます。このように、免疫は私たちの健康を守るためにとても大切な存在なのです。

目次