
おからだ治療院のシバクサです。
おからだ治療院は、札幌市豊平区平岸にある鍼灸整体院です。肩こりや頭痛にお悩みの方に寄り添い、根本的な改善を目指してサポートいたします。
慢性的な肩こりや頭痛は、日々の生活の質を大きく下げてしまうつらい症状です。一人ひとりの状態に合わせた施術をご提供し、再発しない身体づくりをお手伝いいたします。丁寧な対応を心掛けております。清潔で落ち着いた雰囲気の院内で、リラックスしながら施術をうけてください。
私は、毎週、月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日は「おからだ治療院」で、皆さまの健康をサポートさせていただき、木曜日は「南雲治療院」で鍼灸の勉強をさせてもらっています。日々の治療や学びを通じて感じたことや、健康に関する役立つ情報、趣味の話なども交えながら、ブログを書いていきます。読んでくださる方に笑顔や元気をお届けできるよう、書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ここのブログでは、毎日更新をルールにしています。日によって文章の長さがバラバラなのは、そのせいです。どんなに短い文でも毎日書くのは思ったより難しい。すらすらと進むのは、随分と前にインプットした情報だと気が付きました。キーボードの音がカタカタとなって文が進むときは決まって、随分と昔に自分が読んだ本とかマンガとかです。最近インプットした情報はちょっと突っかかってしまいます。忘れかけていたことを思いだしながらブログを書いているとあの時の読書は今の自分を形成していたんだなと思います。ちゃんとインプットしないでアウトプットだけをしていると自分の頭が枯渇してしまうと思っています。今のインプットは未来の自分を作っていると実感しています。
そのインプットですが、質か量かと聞かれたら私は量だと思っています。量をこなさないと話にならない。そもそも量をこなさないと質なんて分からないと考えます。断然、量です。じゃあインターネットでしょと話は進みそうだけれど、そうは思いません。デジタルとアナログのどっちが優れているとなると、そこは一長一短です。情報量を求めるなら普通に考えるとデジタル一択となはずなのに、同じ情報でもデジタルだと表面をなぞるだけになるのでは、というのが今の私の現在地なのです。その証拠が生成AIです。情報量は多いし要領もいいけれど、どう言うわけか話が深堀されていかない。私の使い方も悪いのだろうと思います。改良されていくだろうし改良されてもいると思います。ただ、効率的に言葉を繋げるように出来ていると聞いているので、根本的には変わらないように感じています。私自身、紙に書いてある活字を見る方が思考が深まる気がします。古い人間なんだと思います。
おからだ治療院について
強度の坐骨神経痛、ヘルニアなどの深刻な症状については整形外科の受診を強く勧めています。しかし、整形外科で「異常なし」と言われても痛みが続くことが多く、その場合は鍼灸や整体が効果的です。
おからだ治療院では、鍼灸と整体を組み合わせた施術で硬くなった筋肉をほぐし、血行を促進して神経や血管の圧迫を解消します。さらに、骨盤や姿勢の歪みを調整し、根本的な原因を探りながらケアを行います。「若い頃から痛みがある」「どこに行っても改善しない」という方も、ぜひ一度ご相談ください。早期の対処が将来の深刻なトラブルを防ぎます。
札幌市豊平区平岸にある当院は、地域密着型の鍼灸整体院として、患者さま一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術をご提供しています。丁寧なカウンセリングと心地よい空間で、皆さまの健康を全力でサポートいたします。腰痛でお悩みの方は、ぜひお気軽にご来院ください。
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
今日のコラム
心理的ストレスは、私たちの体にいろいろな変化をもたらします。この変化は、主に交感神経という部分が関係していて、心臓の鼓動が速くなったり、体温が上がったりします。
特に、脳の中にあるDP/DTTという部分から、視床下部というところに信号が送られます。この信号が働くと、ストレスに対する体の反応や行動が変わります。
最近の研究で、DP/DTTからの信号がストレスの影響を引き起こすことがわかりました。この仕組みを理解すると、ストレスに関する病気の新しい治療法が見つかるかもしれません。ストレスが体に与える影響をもっとよく知るためには、さらに研究が必要です。
