
おからだ治療院のシバクサです。
おからだ治療院は、札幌市豊平区平岸にある地域密着型の鍼灸整体院です。初めてご来院いただく方にも安心していただけるよう、丁寧な対応を心掛けております。清潔で落ち着いた雰囲気の院内で、リラックスしながら施術をうけてください。
私は毎週、月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日は「おからだ治療院」で、皆さまの健康をサポートさせていただき、木曜日は「南雲治療院」で鍼灸の勉強をさせてもらっています。日々の治療や学びを通じて感じたことや、健康に関する役立つ情報、趣味の話なども交えながら、ブログを書いていきます。読んでくださる方に笑顔や元気をお届けできるよう、書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
スポーツが始まると春が来たなと思うのは私だけでしょうか。始まるなり大谷は大活躍です。流石です。バッターとして円熟期が来たのではないかと思います。ピッチャーとしてどうなるのかわからないけれど、そちらも楽しみです。昨シーズンが終わって全くテレビに出ていなかったように思います。年末年始とか、誰かと対談したりするのかなと思って注意していたのですが気付きませんでした。きっと、ずーっと練習していたんだと思います。今年も大谷から目が離せないです。怪我無くやってくれ。
おからだ治療院について
おからだ治療院では、病院の検査で異常が見つからず、それでも頭痛や肩こり、疲労感、めまい、耳鳴りといった不調が続く方々を多くサポートしています。このような症状の原因の一つと限らず、複数が絡み合っていることが多いです。例えば、筋肉のコリは単なる局所的な疲れや痛みにとどまらず、呼吸を浅くし、自律神経のバランスを崩すことで全身に悪影響を及ぼします。さらに、血流が悪化することで体全体の機能が低下し、さまざまな不調を引き起こすことがあります。
筋肉が凝っている状態が続くと、自然な深呼吸ができなくなり、交感神経が過剰に活発になるため、自律神経のバランスが乱れやすくなります。その結果、一見すると別の原因による症状が現れることが少なくありません。
おからだ治療院のはり治療は、凝った筋肉を直接緩める働きがあります。刺鍼によって硬くなった筋肉をほぐすことで、血液循環が促進され、体全体の機能が改善されます。また、筋肉の緊張が解消されることで深い呼吸ができるようになり、副交感神経が活発に働くため、自律神経のバランスも整いやすくなります。これにより、慢性的な不調が次第に改善されていくのです。
さらに、血流が改善することで酸素や栄養が全身に行き渡りやすくなり、自然治癒力が高まる点も大きなメリットです。特に、病院の検査では原因不明とされる症状や、薬での治療効果が十分に得られない症状に対して、おからだ治療院でははり治療を通じて新たな解決策を提案しています。
慢性的な不調を感じている方や思うような効果が得られていない方は、ぜひおからだ治療院にご相談ください。現代の医療では見逃されがちな自律神経の乱れや血流の悪化が関連する症状には、筋肉のコリが深く関わっていることが多いです。そのような方は、一度おからだ治療院のはり治療を検討してみてください。
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
今日のコラム
肺気虚は、肺の働きが弱くなった状態です。この状態になると、呼吸が苦しくなったり、咳が出たり、疲れやすくなります。また、免疫力が下がるため、風邪などの病気にかかりやすくなります。東洋医学では、体を守る「衛気」が足りないと考えられています。
肺気虚の原因には、風邪や加齢、消化機能の低下があります。特に、消化器の健康が悪くなると、肺へのエネルギーが不足し、咳や息切れが起こります。これらの症状が出ると、日常生活にも影響が出やすいです。
改善には、栄養バランスの良い食事や適度な運動が大切です。もち米や長いも、鶏肉などは特に良い食材です。また、ストレスを減らすために、リラックスする時間を作ることも重要です。日常生活を見直し、肺気虚を改善して元気な体を目指しましょう。
