
おからだ治療院のシバクサです。
おからだ治療院は、札幌市豊平区平岸にある鍼灸整体院です。肩こりや頭痛にお悩みの方に寄り添い、根本的な改善を目指してサポートいたします。
慢性的な肩こりや頭痛は、日々の生活の質を大きく下げてしまうつらい症状です。一人ひとりの状態に合わせた施術をご提供し、再発しない身体づくりをお手伝いいたします。丁寧な対応を心掛けております。清潔で落ち着いた雰囲気の院内で、リラックスしながら施術をうけてください。
私は、毎週、月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日は「おからだ治療院」で、皆さまの健康をサポートさせていただき、木曜日は「南雲治療院」で鍼灸の勉強をさせてもらっています。日々の治療や学びを通じて感じたことや、健康に関する役立つ情報、趣味の話なども交えながら、ブログを書いていきます。読んでくださる方に笑顔や元気をお届けできるよう、書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今日は熊出没のニュースについて。私も藻岩山を登ることがあるので他人事ではありません。藻岩山の場合、すれ違う人も結構多いので根拠も怪しいままに大丈夫だと思っているけれど、熊出没の注意看板があるのでやっぱり怖いです。そういった看板だってちょっと前までは、普通に何とも思っていなかったけれど、ここ最近は出没する回数が明らかに増えているので前とは違います。怖いですよね。今日は定山渓の方で熊出没の連絡があったのですが、それとは別に美唄ではハンターが襲われたと聞いて驚いています。春がきて雪がとけて、熊も冬眠から目覚める時期が来たのだなと思います。猟銃を携帯していても襲われるのだから、私の空元気なんかはまるで無意味です。最近は熊を撃つと、その自治体に抗議の連絡が殺到するそうですが、人里に降りてきた熊を撃つのは仕方ないと思っています。大雪山とか知床とか本当に大自然で暮らす熊と市街地のすぐ近くで暮らす熊は現実的に意味が違うはずです。それは後から住んだ人間の都合でしょと言われたら確かに、確かにそうなんだけれど、そこは分かってもらいたいところです。
おからだ治療院について
おからだ治療院では、患者様一人ひとりのお悩みにしっかりと寄り添い、安心で安全な施術を提供することを大切にしています。おからだ治療院の施術は、お子様からご年配の方までどなたでも安心して受けていただけるよう、優しい施術を心がけています。常に細心の注意を払いながら丁寧に施術を行うことで、患者様の体に負担をかけないように努めています。
体の不調の原因は一つでないことが多いです。複数の理由が絡み合っていることが良くあります。おからだ治療院では施術を始める前に、患者様のご要望やお悩みをしっかりとお伺いし、少しでも楽なれるように最適なご提案をさせていただきます。対話を通じて不安を取り除けるよう、親身になってサポートいたします。
おからだ治療院では東洋医学と西洋医学の両方の視点を取り入れた施術を行っています。痛みや不調を多角的に捉え、症状の緩和を目指します。患者様にとって心地よい変化を実感いただけるよう全力で取り組んでいます。
おからだ治療院は、患者様が快適で健やかな日常生活を取り戻せるようサポートいたします。「体のことで悩んでいる」「どこに相談すればいいか分からない」という方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
無料相談受付中
些細なこともご相談ください
お悩みのこと、心配なこと、気がかりなこと、「こんなことを聞いても大丈夫かな?」と思わず、何でもざっくばらんに聞いてください。
おからだ治療院は、LINE公式アカウントから、ご予約・ご相談・お問い合わせをお願いしております。
今日のコラム
私たちの免疫系は、ウイルスや細菌などの病原体を排除するために働いていますが、食べ物に対しては過剰な反応を示さないように調整されています。これは、自己と非自己を識別する能力によるものです。
免疫細胞の中でも、特にT細胞が重要です。T細胞は、特定の抗原を認識し、必要に応じて免疫応答を活性化します。高濃度の有害な抗原(ウイルスなど)に対しては、強力な免疫反応を引き起こしますが、低濃度の無害な抗原(食べ物など)には制御性T細胞が働き、過剰な反応を抑えます。
この仕組みにより、免疫系は食べ物を無害と認識し、アレルギーのリスクを減らしています。新しい研究では、予測コーディングというモデルを使って、T細胞が抗原の濃度に基づいて適切な反応を選ぶメカニズムが明らかにされています。これにより、免疫系の働きがより理解され、アレルギー治療の新たなアプローチが期待されています。
