
おからだ治療院のシバクサです。
おからだ治療院は、札幌市豊平区平岸にある地域密着型の鍼灸整体院です。初めてご来院いただく方にも安心していただけるよう、丁寧な対応を心掛けております。清潔で落ち着いた雰囲気の院内で、リラックスしながら施術をうけてください。
私は毎週、月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日は「おからだ治療院」で、皆さまの健康をサポートさせていただき、木曜日は「南雲治療院」で鍼灸の勉強をさせてもらっています。日々の治療や学びを通じて感じたことや、健康に関する役立つ情報、趣味の話なども交えながら、ブログを書いていきます。読んでくださる方に笑顔や元気をお届けできるよう、書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
スポーツが始まると春だなと思います。野球もそうですが、これも春を感じます。オーガスタ。今週末なんですね。ゴルフに夢中になっていた時はマスターズを見て、大いに興奮してから練習場に行った記憶があります。練習場には自分みたいなオジサンたちが沢山いて、この人たちの頭の中にもウッズがいるんだろうなと思うとなんだか滑稽で、自分のことを棚に上げて笑ってしまった記憶があります。ゴルフのメジャータイトルの中で一番好きなのはやっぱりマスターズです。華があるからだと思います。一度行って観戦してみたいです。最終日の最終組が陽が傾いた中で優勝を決めるシーンはいつもカッコいい。今までマスターズの優勝シーンで個人的に印象的なのはガルシアが優勝したときです。ジーンと来ました。松山英樹が勝ってから数年経ちましたが、そろそろ勝って欲しいところです。頑張れ松山。
おからだ治療院では、これまでさまざまな症状と向き合い、たくさんの方の改善をサポートしてきました。その経験を活かし、患者様お一人お一人に合った最適な施術をご提供いたします。
当院の願いは、「症状の進行を防ぎ、心も体も楽になるお手伝いをすること」です。肩こりや腰痛など、体の不調は一時的に良くなったと思っても、また再発してしまうことがあると思います。そんな不安を少しでも解消できるよう、再発しにくい身体づくりのお手伝いを大切にしています。
症状の原因は人それぞれです。「身体の歪み」や「筋力不足」だけではなく、日々の生活習慣やストレスが影響していることも少なくありません。そのため、おからだ治療院では問診をとても大切にしています。丁寧にお話を伺いながら、しっかりと原因を見つけていきます。
具体的には、鍼灸治療や痛みの少ない整体やマッサージを行い、さらに患者様に合わせた運動方法や日常生活でのアドバイスもお伝えします。どんな小さなことでも、一緒に考えてサポートさせていただきますので、どうぞ安心してご相談くださいね。
皆さまが笑顔で過ごせるよう、全力でお手伝いさせていただきます。ぜひ、お気軽にお越しください。
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
今日のコラム
この研究では、短い睡眠時間やシフト勤務、休日の少なさが代謝症候群のリスクを高めることがわかりました。代謝症候群は、肥満や高血圧、糖尿病などの健康問題を引き起こす状態で、心血管疾患のリスクも増加します。
まず、短時間の睡眠(5時間未満)は、ホルモンバランスを崩し、食欲を増やす原因になります。具体的には、満腹感を感じさせるホルモンであるレプチンが減少し、食欲を増進させるホルモンのグレリンが増えます。このため、高カロリーな食事を求めるようになり、体重が増加しやすくなります。
次に、シフト勤務は体内時計を乱し、健康に悪影響を与える可能性があります。体内時計の乱れは、脂質異常や高血糖を引き起こすことが研究で示されています。シフト勤務をする人は、不規則な食事や運動不足などの他のリスク要因も抱えることが多く、代謝症候群のリスクがさらに高まります。
さらに、休日が少ないとストレスが溜まり、運動不足になりやすくなります。休日は心身のリフレッシュに必要で、健康維持には欠かせません。このように、短い睡眠、シフト勤務、休日の不足が重なると、代謝症候群のリスクが高まります。
この研究から、労働者の健康を守るためには、睡眠時間や休日をしっかり確保することが大切だとわかりました。生活習慣を見直し、健康を維持するための対策が求められています。
