
おからだ治療院のシバクサです。
おからだ治療院は、札幌市豊平区平岸にある地域密着型の鍼灸整体院です。初めてご来院いただく方にも安心していただけるよう、丁寧な対応を心掛けております。清潔で落ち着いた雰囲気の院内で、リラックスしながら施術をうけてください。
私は毎週、月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日は「おからだ治療院」で、皆さまの健康をサポートさせていただき、木曜日は「南雲治療院」で鍼灸の勉強をさせてもらっています。日々の治療や学びを通じて感じたことや、健康に関する役立つ情報、趣味の話なども交えながら、ブログを書いていきます。読んでくださる方に笑顔や元気をお届けできるよう、書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今日はマスターズの話題です。マキロイがグランドスラムを達成。ウッズ以来25年ぶりの快挙とのこと。すごいです。プレーオフを制しての優勝、おめでとうございます。プレーオフの相手はガルシアが優勝したときのプレーオフの相手でもあったローズという選手でもしもこちらが勝てば最年長優勝だったとのこと。いい試合だったみたいですね。どっちにも勝たせてあげたかったところです。今回も優勝シーンはカッコよかったです。とは言え、今年も時間が作れなくてほとんど見ることが出来なかったです。来年こそ時間をつくってみてみたいです。マスターズはメジャー大会の中で唯一、毎年同じコースでやるから来年のために下調べした方が面白そうだと思います。今から勉強です。

おからだ治療院では、痛みやしびれの改善を目指し、単に症状を一時的に取り除くだけでなく、「再発しない健康な身体」を手に入れるためのサポートを行っています。慢性的な肩こりや四十肩・五十肩、職業的な腰痛、繰り返すギックリ腰など、他の専門機関で解消できなかった症状にも対応しています。筋肉の炎症や緊張、神経由来の痛みに対しては、鍼灸・整体なので解消を図るとともに、身体全体のバランスを整えることに重点を置いています。
痛みの原因は体だけではなく、心のストレスが大きく影響することもあります。ストレスは筋肉の緊張を高めたり、血流を悪化させたりすることで、痛みを引き起こしたり悪化させたりすることがあります。おからだ治療院では、そのような心のストレスに対しても鍼灸が非常に効果的であると考えており、心と体の両面からアプローチしていきます。丁寧なカウンセリングを通じて、患者様の生活背景やストレスの原因も把握し、一人ひとりに最適な施術をご提供します。
初回は特に時間をかけてカウンセリングと検査を行い、全身の状態を確認して施術を行います。そのため、約60~90分ほどお時間をいただきます。初めての方は余裕を持ってお越しください。おからだ治療院は、地下鉄南北線「南平岸駅」より徒歩3分の便利な立地にあり、道がわからない場合やご予約に関してはお気軽にお電話でお問い合わせください。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
今日のコラム
慢性疼痛は、身体的な症状だけでなく、感情にも深く関わっています。特に悲しみなどのネガティブな感情が、痛みの感じ方に大きな影響を与えることが研究で明らかになっています。慢性疼痛患者では、悲しみの状態のときに痛みの評価が高まり、脳の島皮質が活発になることが確認されています。この島皮質は、痛みの情報処理に重要な役割を果たしています。
認知行動療法(CBT)は、慢性疼痛管理において効果的なアプローチです。CBTは、患者の痛みに対する考え方や行動を変えることを目指し、痛みのセルフモニタリングやリラクゼーション技法を取り入れています。研究によれば、CBTはネガティブな感情を減少させ、生活の質を向上させる効果があります。
このように、情動と疼痛の関係を理解することは、慢性疼痛の治療において重要です。CBTを通じて、患者は痛みに対する認知的な評価を改善し、より良い心理的健康を得ることが期待されます。
