
おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするために全力を尽くします。どうぞよろしくお願いいたします。
私は、なんだかんだ言って中田翔が好きです。昭和っぽい感じがするからだと思います。以前、札幌ドームに観戦に行ったときのことなのですが、試合前の練習の時にファンサービスで子どもが近くにいたのですが、片膝をついて正面から子どもの話を聞いてました。遠くから見て子どもが好きなんだなと思いました。ヤジが少ない札幌のファンも中田はヤジっていいと思ってる節があり、そこも良かったです。広島との日本シリーズの時、前のバッターの大谷が敬遠されたとき、相手のピッチャーに対するヤジより中田に対するヤジの方がすごかったと聞きました。「おいお前なめられたんだぞ」「下向いてないでバット振れ」その後ヒットを打って(確かタイムリーを打ったはず)現地は大興奮だったとか。中田ってそういう選手だと思います。最後は「はんかくさいんじゃないかい?」じゃ済まされない変な辞め方だったけど、やっぱり応援する気持ちは変わらない。熱しやすく冷めやすいとされる札幌ファンだけど、そういう人って他にもいると思います。中田選手、ドラゴンズでも頑張れ!!
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
無料相談受付中
些細なこともご相談ください
お悩みのこと、心配なこと、気がかりなこと、「こんなことを聞いても大丈夫かな?」と思わず、何でもざっくばらんに聞いてください。
おからだ治療院は、LINE公式アカウントから、ご予約・ご相談・お問い合わせをお願いしております。
今日のコラム
東洋医学において、肺と肝は非常に重要な役割を担っています。肺は「粛降」という機能を持ち、体内の気を下方へと導くことで、栄養を各臓器に分配します。一方、肝は「昇発」という機能を通じて、気を上方へと昇らせ、心の安定を助けます。この二つの機能が相互に作用し合うことで、身体のバランスが保たれ、健康的な生活を送ることが可能となります。したがって、肺と肝が正常に働くことは、全体的な健康にとって非常に重要です。
