メニュー

おからだ治療院

9時~12時
13時~20時
(要予約)
定休日 木・日・祝日

20231216 風呂上がりに思ったこと。

おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

久しぶりに日帰り温泉にきて、気持ちよくなっています。いつ以来かしら?以前はよく来たのですが。
来なくなった理由の一つはコロナだった気がします。以前何かで、そのうちみんなコロナのことを忘れるという文章を読みました。そんなわけない、そんなバカいないと驚きました。それによると、9.11とか3.11とかそういうのがないからとありました。そういうのがあっても忘れるのに、なかったら絶対忘れるとのこと。
現在、自分はどれだけコロナのことを覚えているんだろ?緊急事態宣言がいつからだったのか?第一自分がワクチンを何回したのか?
当時は、誰も正解がわからない中で、いろんな意見や文句があった。私の周りでは「コロナが誰の企みなのか分かった」と言い出す人もいた(本人覚えてんのかな?)。その中で何とかやって今があるのだが、やっぱり振り返る時期なんだと思います。じゃないと忘れる。今なら、冷静に話し合える。そうしないと次の感染症がブレイクしたら対応出来ないと思います。

おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。

今日のコラム

東洋医学では、胆は消化だけでなく、心や決断力にも大切な役割を持っています。胆は肝とつながっていて、肝が元気だと胆も元気になり、心が安定します。胆が健康だと、物事を冷静に判断しやすくなります。

でも、胆の調子が悪くなると、優柔不断になったり、不安を感じやすくなります。こうなると、日常生活にも影響が出て、ストレスが増えることがあります。だから、胆は心の健康を保つためにとても大切です。

胆の健康を守るためには、食事や生活習慣を見直すことが大切です。バランスの良い食事を心がけたり、ストレスを減らす方法を見つけたりすることで、胆の働きを助けることができます。また、適度な運動や趣味を楽しむことも、心を安定させるのに役立ちます。

胆を大切にすることで、心と体のバランスを保ち、決断力を高めることができます。健康な胆は、良い生活を送るための基盤になります。

目次