メニュー

20240110 ブルーです。

今日は本当にどうでもいい話です。家の食器洗い機が故障して、一日ブルーでした。別に手で洗えばいいだけの話なのに、その程度の変化に対して私は対応できない。家の外では人よりフレキシブルに対応出来ている気がするのだけれど。車を運転しながら、あそこに電話して、その前にあそこに電話して、と考えながら、買い物リストを忘れていることに気付いて、とやっていたら道を間違えて。調子わるいのでさっさと寝ます。

おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。

今日のコラム 頭痛

更年期は、女性の体が変わる時期で、卵巣の機能が低下し、エストロゲンというホルモンが減ります。この時期には、顔のほてりや汗、眠れない、気分が不安定になることがあり、片頭痛もよく見られます。

片頭痛の主な原因はエストロゲンの減少です。このホルモンが少なくなると、脳に影響を与え、片頭痛が起こりやすくなります。また、睡眠不足やストレスも原因になります。片頭痛の症状には、強い頭痛や吐き気、光や音に敏感になることがあります。

治療法としては、一般的な片頭痛の薬や新しいCGRP関連抗体薬があります。これらの薬は片頭痛の発作を減らすのに役立ちます。

ホルモン補充療法(HRT)は顔のほてりには効果がありますが、片頭痛を悪化させることがあるため注意が必要です。

更年期の片頭痛は長引くこともあるため、生活習慣の見直しが重要です。規則正しい生活を心がけ、ストレスを減らし、適度に運動することが大切です。

目次