メニュー

おからだ治療院

9時~12時
13時~20時
(要予約)
定休日 木・日・祝日

20240121 感情に文章が追い付かない

おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

被災者のニュースを見ると心が痛みます。同じ日本で起きているのですが、理解が追いつかないためどこか遠くの世界のような錯覚してしまいます。家族を亡くした人の中には、自分が生き残ってしまったことを責める人がいると聞きました。頑張らないで暮らせる日常に早く戻って欲しいと思います。感情が文章に追いつかない。追いついてから書けばいいのだが、それだといつまでも書けないと思います。被災者に対する感情はもっと発信していいと思います。口だけじゃダメでしょという意見もあるけれど、言わないと始まらないですから。

被災者の方々に対する思いを言葉にすることは、とても大切だと思います。私は感じる痛みや悲しみを共有することで、少しでも彼らの心に寄り添えるのではないかと考えています。言葉にすることは、時には難しく感じることもありますが、感情を整理する手助けにもなると思います。

被災地の復興支援やボランティア活動を見ていると立派だなと思います。私たちにできることは、小さなことかもしれませんが、一人ひとりの力が集まれば大きな支援につながるはずです。応援する気持ちを発信し続けたいです。

おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。

今日のコラム 

腎虚は、東洋医学で腎の働きが弱くなった状態のことです。腎は、成長や生殖、エネルギーや水分の調整をする大切な部分です。腎虚になると、体のエネルギーが足りなくなり、疲れやすくなったり、頻尿、耳鳴り、抜け毛が増えたりします。これらの症状は、加齢や不規則な生活、ストレスが原因で起こりやすいです。

腎虚には二つのタイプがあります。腎陽虚は体が冷えやすく、エネルギー不足から足腰が冷えたり、頻尿になることがあります。腎陰虚は体の潤いが足りず、のぼせや目の疲れ、乾燥感が現れます。

腎虚を改善するためには、生活習慣を見直すことが大切です。規則正しい生活を心がけ、ストレスをためないようにしましょう。また、黒豆や黒ごまなど、腎に良い食材を積極的に食べることが効果的です。温かい食事を心がけ、特に冬はスープや生姜を使った料理を取り入れると良いでしょう。

目次