メニュー

20240218 再開

おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

ずっとずっとお休みしていた筋トレを今日から再開することにしました。やっぱりやらないとダメだと思って。ふとしたきっかけで休みだしたら今日まで、ずっとダラダラやっておりました。明日は筋肉痛が確定です。サボった私が悪いのですが、みなさん優しくしてください。

おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。

今日の東洋医学 肺気虚

肺気虚(はいききょ)は、東洋医学で「肺の力が弱くなっている状態」を指します。この状態になると、呼吸がしにくくなったり、咳や痰が出たりします。また、体の免疫力が下がるため、風邪をひきやすくなることもあります。さらに、疲れやすくなったり、元気がなくなることも特徴です。声が小さくなったり、汗をかきやすくなることもあります。

肺気虚の原因はいくつかあります。過労やストレス、睡眠不足、偏った食事、冷えなどが影響します。これらが重なることで、肺の機能が低下してしまいます。

肺気虚を改善するためには、生活を見直すことが大切です。ストレスを減らし、軽い運動をすることで、肺の働きをサポートできます。ウォーキングやストレッチなどの運動が特に効果的です。

この状態を放置すると、慢性化して他の病気につながることがありますので、早めに対策を講じることが重要です。健康的な生活を心がけて、肺気虚を予防しましょう。

目次