メニュー

おからだ治療院

9時~12時
13時~20時
(要予約)
定休日 木・日・祝日

20231122 雪が降るのか降らないのか、それが問題だ。

もうすぐ冬です。今年の雪はどうなるのでしょうか?
今年も除雪ボランティアやりますので、ご要望の方は連絡お待ちしています。
以前、新聞で除雪ボランティアを募集していると知りボランティアを取り仕切っているところに連絡をしたら、それってボランティアに求めることなのですか?という条件だったので折り合いがつかず、自分でやり始めました。以来、手が空いている時に出来る範囲にはなりますが、精いっぱいやらせてもらっています。

先日、ボランティア活動でお宅訪問して料理を作っていたら、先方に「この仕事って割に合わないでしょ」と言われて、言葉に詰まってしまった。かろうじて「ボランティアですから」と返答すると「でも、割に合わないでしょ」と言われて、最終的には「こういうの好きなんですよね」と言ったら、理解できてない顔をしていました。そりゃそうですよね。うまく言えないけれど、私はそうしたいのです。

今日のコラム

東洋医学では、感情は健康に深く影響し、「七情」と呼ばれる7つの感情が臓腑に関連しています。「恐」はその一つで、腎とつながり、過度な恐れは気を消耗させ、胃や腎に悪影響を及ぼします。これにより失禁や記憶力低下などの症状が現れることがあります。そのため、感情の管理が健康維持において重要です。恐を和らげるためには、リラクゼーションや瞑想、適度な運動を取り入れたり、バランスの取れた食事を心がけたりすることが効果的です。また、必要に応じて専門家に相談することも大切です。心身のバランスを整え、健康を保つために、日々の生活で感情とうまく向き合う方法を探ることが求められます。

目次