メニュー
カテゴリー

おからだ治療院

9時~12時
13時~20時
(要予約)
定休日 木・日・祝日

20231215 読書について

おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

本が好きです。そもそも活字中毒な所があります。現代用語の基礎知識を買って読んだページにチェックを入れたりしています。でも流行に疎くて娘に聞いてウザがられます。本を読まない人の気がしれない。情報ならネットでも十分だという意見もあるし、デジタル書籍でもいいでしょという意見もあります。理解した上で、紙に書いてある活字が好きです。この場合、一番大事なのは浸れるかどうかだと思います。スマホだと広告とか入ってきてダメなんですよね。そのうちLINEが届いてとかやってると、結局浸れない。本の手触りも大事です。私は文庫本の帯が苦手です。でも、それも出版社の人が考え抜いたモノかと思うと捨てれない。なので、ブックカバーを使います。何故かこだわりがあり、革製品が好きです。しおりはこだわらないのがこだわりです。使い終わったメモがいい。帯はそのままで革のブックカバーで、しおりはメモの再利用。それが僕の浸り方です。

おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。

無料相談受付中
些細なこともご相談ください

お悩みのこと、心配なこと、気がかりなこと、「こんなことを聞いても大丈夫かな?」と思わず、何でもざっくばらんに聞いてください。

おからだ治療院は、LINE公式アカウントから、ご予約・ご相談・お問い合わせをお願いしております。

今日のコラム

東洋医学では、胆は消化だけでなく、心や決断力にも大切な役割を持っています。胆は肝とつながっていて、肝が元気だと胆も元気になり、心が安定します。胆が健康だと、物事を冷静に判断しやすくなります。

でも、胆の調子が悪くなると、優柔不断になったり、不安を感じやすくなります。こうなると、日常生活にも影響が出て、ストレスが増えることがあります。だから、胆は心の健康を保つためにとても大切です。

胆の健康を守るためには、食事や生活習慣を見直すことが大切です。バランスの良い食事を心がけたり、ストレスを減らす方法を見つけたりすることで、胆の働きを助けることができます。また、適度な運動や趣味を楽しむことも、心を安定させるのに役立ちます。

胆を大切にすることで、心と体のバランスを保ち、決断力を高めることができます。健康な胆は、良い生活を送るための基盤になります。

目次