おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。
教会に初めて行きました。メリークリスマス。人は一人で生きていけない。例え裕福でも一人では生きていけない。そんな当たり前のことを考えながらハレルヤを聞きました。争いながら、傷つけあいながら、許し合って人は生きている。そんなことを聞きながら考えながらハレルヤを聞きました。ハレルヤ!!!
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
今日の東洋医学 肝火上炎
肝火上炎とは、肝に過剰な熱とエネルギーが蓄積した状態を指します。現代社会では、ストレスや感情の乱れ、不適切な生活習慣が原因となり、多くの人がこの症状に悩まされています。主な原因としては、精神的なストレスが肝の気を停滞させ、熱として上昇することが挙げられます。特に、怒りや不満が続くと肝火が上昇しやすくなります。また、不適切な生活習慣、特に睡眠不足や運動不足が肝のエネルギーの流れを妨げ、熱を生じさせることも影響します。夜更かしや不規則な生活は特に注意が必要です。
肝火上炎の症状には、頭痛、目の充血、イライラ感、不眠などがあります。これらは肝の機能が正常に働かなくなることで引き起こされます。肝火上炎を放置するとさまざまな健康問題を引き起こす可能性があるため、早期に対策を講じ、肝の健康を保つことが重要です。ストレス管理や生活習慣の改善を心がけることが大切です。
肝火上炎とは|おからだ治療院
なんで、他人が書いた文献を紹介するのか | おからだ治療院 私は、治療院のホームページで他者が書いた論文を紹介することは、知識の共有だと思っています。情報があふれる…