メニュー

20240212 無力感を力に変える

おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

先日、やらせていただいたボランティアについてです。
体の不自由な方の書類申請のお手伝いをしました。書類申請が得意な人って世の中にいますか?もしもいたら商売にしたらいいと思います。私は書類というのが大っ嫌いです。体が不自由な方が書類申請をするのは本当に大変だと思いました。どうしてもプライバシーな部分が強いので他人が関わるのは難しい。そういう気遣いの結果困っている人って、きっと沢山いるのだと思いました。必要な手続きがあるのは当然だと思います。私は書類手続きがハードルというか試験のようになっている現状は改善するべきだと思いました。役所仕事がダメというのではなく、手伝ってあげる人がいていいと思いました。プライバシー(特に根幹)に関わるので、関わるのは難しいのだけれど、孤立させてはいけないと思いました。自分ひとりに出来ることは本当に限られているけれど、みんなで取り組めるはず。困っている人を目の当たりにして私は無力を感じました。みんなが無力を感じることで社会は動くと思うのです。

おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。

今日の東洋医学  心脾両虚について

心脾両虚とは、心と脾が弱っている状態です。心は血液の流れや精神の健康に関わり、脾は食べ物の消化や栄養の吸収を担当しています。この二つの機能が低下すると、身体的や精神的な問題が生じます。

主な原因は、ストレスや過労、悩みごとです。これらが心と脾に負担をかけ、心血虚(心のエネルギー不足)や脾気虚(脾のエネルギー不足)を引き起こします。特にストレスに弱い人は心脾両虚になりやすいです。また、不規則な生活や不適切な食事も影響します。

心脾両虚の症状には、不眠、動悸、記憶力の低下、不安感、疲れやすさ、食欲不振などがあります。

予防には、ストレスをためないことが重要です。瞑想や軽い運動を取り入れてリラックスし、規則正しい生活と十分な睡眠を心がけることが大切です。

目次