メニュー

20240216 過疎化国家

おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

バス路線がどんどん廃止されているニュースを読みました。同時に高齢者の自動車事故が報道されています。自分は関係ないと言うのは能天気が過ぎると思うのです。困っている人だらけな世の中に距離を置く思考回路に否定的です。制度を変える必要はもちろんあるとは思うけれど、その前に一人ひとりが一人ひとりのために出来ることをやるというのが大事だと思うのです。ボランティアをしているとそのことを肌で実感します。私はバスを運転することは出来ないし、高齢者のために車を出すこともしないけれど、みんなで関心を持つべき話題だと思っています。

おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。

今日の東洋医学  腎虚

腎虚は、腎の機能が低下した状態で、生命エネルギー「気」を貯蔵し、生長や生殖に関与しています。腎機能の低下は、泌尿器系や内分泌系に影響を及ぼし、さまざまな症状を引き起こします。

主な原因は加齢と生活習慣で、年齢とともに腎機能が自然に低下し、不規則な生活やストレス、過労も影響します。腎虚の症状には、疲れやすさ、足腰のだるさ、頻尿、耳鳴り、脱毛、白髪の増加が含まれます。進行すると、骨の弱化や筋力低下、記憶力の低下などが見られることもあります。

腎虚には腎陽虚と腎陰虚の2つのタイプがあり、腎陽虚はエネルギー不足と冷えを、腎陰虚は体内の潤い不足を特徴とします。鍼灸治療は腎のエネルギーを高め、気の流れを整えることで、腎虚に伴う症状を軽減します。

腎虚は放置すると慢性化し、さまざまな病気を引き起こす可能性があります。早期の適切な治療が症状の改善や病気の予防につながります。健康的な生活を心がけましょう。

目次