メニュー

20240324 暴力

おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

大谷翔平の通訳水原一平氏の報道について思うことです。私は水原氏が悪いことに議論を挟む気はないのだけれど、一斉に責める様子に反発しています。大谷の気持ちを察するにひどいことをしていると思うし、裏切られたと思っているのではと推測しているけれど、大谷本人が黙っているところを周りが色々言うところじゃないと思うのです。某芸能タレントが水原氏がギャンブルに弱い理由として「大谷の通訳になった時点で一生分の運を使い果たしたから」と言っていて、ソコソコ同意を得られていたようなのですが(Yahoo!ニュース)、後出しじゃんけんに思うのです。他にもギャンブル依存症だ、彼はビョーキだといった風潮や論調もどうなのかと思いました。私は水原氏がやったことはダメなことだと思うし、私自身ガッカリしました。しかしもしも彼が本当にビョーキだとしたら治療が必要な病気だし、これ以上彼が加害者にならないように彼の病気を治すべきだと思います。
バカなことをしてくれたとは思うけれど、だとしても、そこからみんなで攻撃するのは暴力だと思います。明らかにバカをしたからといって、みんなでバカだバカだと言うのは怖いことだと思います。
水原氏の心の闇を見たような気もするし、世間の心の闇を見たような気もしました。

おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。

今日のコラム 睡眠について

睡眠障害は、私たちの健康や社会、経済に深刻な影響を与える問題です。不眠症や質の悪い睡眠は、単なる寝不足にとどまらず、身体的および精神的な健康に悪影響を及ぼします。

仕事においては、睡眠不足が集中力や判断力を低下させ、業務の効率を悪化させます。これにより、欠勤や遅刻が増え、事故のリスクも高まります。また、睡眠障害は肥満や糖尿病、心臓病のリスクを増加させ、医療費の負担を増大させます。

家庭生活でも、経済的な負担や人間関係のトラブルが増え、子どもの学業成績や高齢者の介護に悪影響を及ぼします。日中の疲労感や集中力の低下は、日常生活にも支障をきたし、精神的なストレスや認知機能の低下を引き起こします。

良質な睡眠を得るためには、生活習慣の見直しや寝る環境の整備が重要です。規則正しい生活やリラックスする時間を持つことが、睡眠の質を向上させるために効果的です。睡眠の質を改善することは、個人の健康だけでなく、社会全体の生活の質を向上させるためにも重要です。

目次