
おからだ治療院のシバクサです。
おからだ治療院は、札幌市豊平区平岸にある鍼灸整体院です。肩こりや頭痛にお悩みの方に寄り添い、根本的な改善を目指してサポートいたします。
慢性的な肩こりや頭痛は、日々の生活の質を大きく下げてしまうつらい症状です。一人ひとりの状態に合わせた施術をご提供し、再発しない身体づくりをお手伝いいたします。丁寧な対応を心掛けております。清潔で落ち着いた雰囲気の院内で、リラックスしながら施術をうけてください。
私は、毎週、月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日は「おからだ治療院」で、皆さまの健康をサポートさせていただき、木曜日は「南雲治療院」で鍼灸の勉強をさせてもらっています。日々の治療や学びを通じて感じたことや、健康に関する役立つ情報、趣味の話なども交えながら、ブログを書いていきます。読んでくださる方に笑顔や元気をお届けできるよう、書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
最近の技術の発展は目覚ましく、特に生成AIの出現で社会が大きく変わると言われています。その中で我が鍼灸師は大丈夫だとタカをくくっておりました。その根拠は「触圧覚はコピーできないから」、「そこにいかないと(鍼灸師に会わないと)触ってもらえないから」です。鍼灸師にとって手は収入源なので、患者さんに手をほめられるぐらい嬉しいことはありません。ところが、最近NTTが超音波を使って触感を再現できること発表をしたそうです。

人間の耳に聞こえない周波数の音を皮膚に当てることとツルツルやザラザラを感じさせることが出来るとのことでした。まだまだ鍼灸業務を行うには程遠いから当面は大丈夫ですが、いつか未来では、リモートで遠く離れた世界的有名鍼灸師に触ってもらうことが可能になるかも知れない。患者さんの体をリモートで世界的有名鍼灸師が触ることが出来るかもしれない。世界的有名鍼灸師の手の触感がアマゾンで売られたり、違法コピーされたりってこともあるかもしれない。
と思っていたら実際はもっと進んでいて、具体期にはXR空間(クロスリアリティ空間)での応用を考えているとのこと。じゃあそのXR空間って何?となります。

仮想空間はあくまで仮想なので、本物ではない。ゲームと同じです。先日、グーグルマップを使ってナビをしていたら、スマホのカメラで映像を取るように指示が出て、言われるままにカメラを起動したら、映像に道案内が出てきました。本当に下のような感じです。これはARというらしいです。ARとは、現実世界にないものを付け足す技術のことです。

運転手が上のような画像をゴーグル越しで見ながら運転していたとしたらそれはARです。もしも運転手が実際には車に乗車しないでリモートで操作している車が道路を走っていたらそれはXRになるそうです。
鍼灸師にとっての最大のオリジナルである「触るという部分」がもしも数値化されて再現できたら、車の運転と同じことが起こりうるかもしれない。見かたを変えたら商機でもあるのか?上の画像の「左折する」だってタレントさんがやるやるようになるかもしれないし、スピード落とせの指示も子役タレントがやるかもしれない。考え出したら頭がパンクします。パンクした方はおからだ治療院でお待ちしております。
おからだ治療院について
自律神経失調症を改善するためには、適切な休養が最も大切です。ストレス源から距離を置き、十分な休息を確保することで、心と身体をリフレッシュさせ、ストレスへの耐性を強化することができます。ストレス耐性が高まれば、自律神経失調症の症状を改善するだけでなく、再発を防ぐ効果も期待できます。
おからだ治療院では、適切な休養をサポートするために鍼灸治療をご提供しています。鍼やお灸を使って体の緊張をほぐし、血流を改善することで、心身の回復を促進します。さらに、自律神経のバランスを整えるツボを刺激し、リラックス状態を取り戻すお手伝いをします。「どう休めばいいのかわからない」「疲れが取れない」という方や自律神経失調症でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
無料相談受付中
些細なこともご相談ください
お悩みのこと、心配なこと、気がかりなこと、「こんなことを聞いても大丈夫かな?」と思わず、何でもざっくばらんに聞いてください。
おからだ治療院は、LINE公式アカウントから、ご予約・ご相談・お問い合わせをお願いしております。
今日のコラム
アメリカの不眠に関する調査では、夜に眠れないことによって体や心にどのような影響が出るのかが詳しく調べられました。睡眠は私たちの健康にとってとても大切で、約10~15%の人が長く続く不眠に悩んでいます。不眠症には、寝つきが悪い、夜中に目が覚める、朝早く目覚めてしまう、寝ても疲れが取れないといった症状があります。
こうした症状は生活に大きな支障をきたし、仕事や勉強の力が落ちたり、イライラやストレスを感じやすくなったりします。また、長い間不眠が続くと、高血圧や糖尿病などの病気になりやすいことも分かっています。対処法としては、毎日の過ごし方を見直すことや、考え方や行動を変える療法、必要な薬を使う方法などが効果的です。心の落ち着け方や、寝る環境を整えることも同じように大事です。良い質の睡眠をしっかり取ることは、健康を保ち、暮らしをよくするための大きなポイントといえます。
