メニュー

20240811 ホームページ改良中

おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

実はこのホームページは私が1人で作っています。もともと、こんなことをしたことなんかありませんでした。ネットで調べて少しずつ始めて今に至っています。だいぶ慣れましたが、最初は本当に何をしていいのか分からず途方にくれました。お金を払えば解決するのですが、自分で情報を発信する場所が欲しくて、自分で作ることにこだわりました。南雲治療院のホームページも私が作りました。私が全部作ったのは事実だけれど、それでも誰かのお手伝いがあったと思っています。今は1人で働いているけれど、今も誰かが支えてくれていて、そんな支えてくれている人たちのお蔭でお仕事が出来ていると思っています。何故ってホームページ一つとってもそうなんだから。ホントにありがとうございます。そんなホームページですが、見たい情報が見れないとの指摘を受けてリニューアルしました。主な改善点は受付時間と連絡先です。おかげでだいぶ良くなったかなと自負しています。ご指摘ありがとうございました。

おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。

今日の東洋医学  肝陽虚(かんようきょ)

「肝陽虚(かんようきょ)」は、中医学において肝の陽気が不足している状態を指します。肝は体内の気の流れを調整し、情緒や血の管理に重要な役割を果たしています。陽気が不足すると、肝の機能が低下し、さまざまな不調を引き起こします。

肝陽虚の主な症状には、疲労感、冷え性、めまい、視力の低下、感情の不安定さなどがあります。特に、冷えを伴うことが多く、体温が低下しやすく、手足が冷たく感じることもあります。また、肝の血が不足することによって、顔色が悪くなったり、爪や髪の質が低下することも見られます。

肝陽虚は、ストレスや過労、慢性的な疲労、栄養不足などが原因で悪化することがあります。これらの要因が肝の陽気を消耗させ、体内のバランスを崩します。

治療には、肝の陽気を補うことが重要です。経穴(けいけつ)を刺激することで効果が期待でき、特に「肝兪(かんゆ)」や「太衝(たいしょう)」などが用いられます。また、生活習慣の改善も大切で、規則正しい睡眠やバランスの取れた食事を心がけることが推奨されます。

リラクゼーションやストレス管理も重要なポイントです。適度な運動や趣味の時間を持つことで、心身のバランスを整え、肝陽虚の改善に繋がります。

目次