
おはようございます。おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。
実はこのホームページは私が1人で作っています。もともと、こんなことをしたことなんかありませんでした。ネットで調べて少しずつ始めて今に至っています。だいぶ慣れましたが、最初は本当に何をしていいのか分からず途方にくれました。お金を払えば解決するのですが、自分で情報を発信する場所が欲しくて、自分で作ることにこだわりました。南雲治療院のホームページも私が作りました。私が全部作ったのは事実だけれど、それでも誰かのお手伝いがあったと思っています。今は1人で働いているけれど、今も誰かが支えてくれていて、そんな支えてくれている人たちのお蔭でお仕事が出来ていると思っています。何故ってホームページ一つとってもそうなんだから。ホントにありがとうございます。そんなホームページですが、見たい情報が見れないとの指摘を受けてリニューアルしました。主な改善点は受付時間と連絡先です。おかげでだいぶ良くなったかなと自負しています。ご指摘ありがとうございました。
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
今日の東洋医学
東洋医学では、心と肝は私たちの健康にとても大切な部分です。心は気持ちや考えをつかさどっていて、元気でいることがとても重要です。心が疲れると、不安になったり、眠れなかったり、ドキドキしたりすることがあります。また、心は血液を全身に送る役割もあるので、心が元気だと体も健康になります。
肝は、体の中で気や血の流れをスムーズにする役割があります。肝はエネルギーや栄養を全身に届けて、外からの危険から私たちを守っています。肝の調子が悪くなると、気の流れが悪くなり、イライラしたり、気分が落ち込んだりすることがあります。特に、ストレスや感情を抑えると肝に良くない影響を与えることがあります。
心と肝はお互いに影響し合っています。心が不安定になると肝にも影響があり、逆に肝の調子が悪いと心にも影響が出ます。心と肝のバランスが崩れると、気分が悪くなったり、体の調子が悪くなったりしやすくなります。
心の調子が悪いと不安や眠れないことが増え、肝の調子が悪いとイライラしやすくなります。ストレスが多い現代社会では、心と肝の健康を保つことがとても大切です。心と肝のバランスを大切にして、心も体も元気でいることを目指しましょう。
