
おからだ治療院のシバクサです。本日も皆様の健康をサポートするためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。
私は今まで文房具に興味がありませんでした。世の中には文房具好きな人が結構いて(どちらかというと女性に多いかも)私には全く理解できなかったのですが、今日文房具コーナーを見て、少し気持ちが分かった気がしました。確かに面白いです。調べてみたら、「文房具屋さん大賞」なんてものがあるんですね。知りませんでした。パソコンだったりスマホだったりが出始めた頃、ペーパレスという言葉が流行った時がありました。あの頃はいずれ紙がなくなるという風潮だったと記憶しています。実際は全くそんなことないと思っています。木綿のタオルがなくならないようにこれからも文房具は無くならないと思っています。なんとなくですが、体に直接触れるところは、古いものが最後まで残ると思っています。タオルもそうだし、文房具もそう。鍼灸も同様だと思っています。
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
今日のコラム
尺沢(しゃくたく)は、東洋医学で呼吸器に良いとされるツボです。このツボは、咳や呼吸が苦しいとき、痰が出るとき、喉が痛いときに効果があります。尺沢は、肘を軽く曲げたときにできる、上腕の腱の外側の凹みの部分にあります。
尺沢を押すことで、体のエネルギーの流れが良くなり、心と体のバランスを整えることもできます。押すときは、親指を使って、適度な力で20回くらい押すと良いです。力を入れすぎないようにして、心地よい感じを保つことが大切です。尺沢は特に風邪の季節に役立つツボです。
note(ノート)


尺沢(しゃくたく)の効果|おからだ治療院
ごあいさつ | おからだ治療院 自己紹介 シバクサ・ケイ 1973年生まれ 札幌出身 診療放射線技師 第一種放射線取扱主任者 はり師・きゅう師 初めまして okarada.online …