
おからだ治療院のシバクサです。
おからだ治療院は、札幌市豊平区平岸にある地域密着型の鍼灸整体院です。初めてご来院いただく方にも安心していただけるよう、丁寧な対応を心掛けております。清潔で落ち着いた雰囲気の院内で、リラックスしながら施術をうけてください。
私は毎週、月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日は「おからだ治療院」で、皆さまの健康をサポートさせていただき、木曜日は「南雲治療院」で鍼灸の勉強をさせてもらっています。日々の治療や学びを通じて感じたことや、健康に関する役立つ情報、趣味の話なども交えながら、ブログを書いていきます。読んでくださる方に笑顔や元気をお届けできるよう、書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今日は文房具について。私は今まで文房具に興味がありませんでした。世の中には文房具好きな人が結構いて(どちらかというと女性に多いかも)私には全く理解できなかったのですが、今日文房具コーナーを見て、少し気持ちが分かった気がしました。見ているだけで、確かに面白いです。調べてみたら、「文房具屋さん大賞」なんてものがあるんですね。知りませんでした。パソコンだったりスマホだったりが出始めた頃、ペーパレスという言葉が流行った時がありました。あの頃はいずれ紙がなくなるという風潮だったと記憶しています。実際は全くそんなことないと思っています。木綿のタオルがなくならないようにこれからも文房具は無くならないと思っています。なんとなくですが、体に直接触れるところは、古いものが最後まで残ると思っています。タオルもそうだし、文房具もそう。鍼灸も同様だと思っています。どうでしょうか。
おからだ治療院では、気圧や天候、季節の変化による自律神経の乱れを整える鍼灸治療を行っています。雨や台風前は低気圧で副交感神経が優位になり、痛みやだるさを感じやすくなります。また、朝と夜でも自律神経の働きが変わります。
当院の鍼灸治療は、副作用がなく自然治癒力を引き出す施術です。環境要因による不調を和らげ、心身のバランスを整えます。セルフケアのアドバイスも行い、再発しにくい体づくりをサポートします。「自律神経失調症 治療法」でお悩みの方は、ぜひご相談ください。
おからだ治療院では、鍼灸のこと、健康のことなど質問を受け付けています。今日も良い一日お過ごしください。
無料相談受付中
些細なこともご相談ください
お悩みのこと、心配なこと、気がかりなこと、「こんなことを聞いても大丈夫かな?」と思わず、何でもざっくばらんに聞いてください。
おからだ治療院は、LINE公式アカウントから、ご予約・ご相談・お問い合わせをお願いしております。
今日のコラム
尺沢(しゃくたく)は、東洋医学で呼吸器に良いとされるツボです。このツボは、咳や呼吸が苦しいとき、痰が出るとき、喉が痛いときに効果があります。尺沢は、肘を軽く曲げたときにできる、上腕の腱の外側の凹みの部分にあります。
尺沢を押すことで、体のエネルギーの流れが良くなり、心と体のバランスを整えることもできます。押すときは、親指を使って、適度な力で20回くらい押すと良いです。力を入れすぎないようにして、心地よい感じを保つことが大切です。尺沢は特に風邪の季節に役立つツボです。
